2025年11月9日時点の情報に基づき、TDLの11-12月をまとめます。クリスマスシーズンが中心で、華やかな雰囲気ですが、混雑もピークを迎えます。公式サイト(https://www.tokyodisneyresort.jp/tdl/)で最新確認を。チケットは変動制(平日7,900円〜土日10,900円程度)で、事前購入必須。
11月はハロウィン終了後からクリスマス準備、12月は本格クリスマス&年末モード。45日間のスペシャルイベント「ディズニー・クリスマス」が軸で、新パレードが10年ぶり登場。
| イベント名 | 日程 | 内容・見どころ |
|---|---|---|
| ディズニー・クリスマス | 2025年11月11日(火)〜12月25日(木) | 高さ15mのクリスマスツリー(ワールドバザール中央)、シンデレラ城前デコレーション。スペシャルメニュー(例: クリスマスパフェ)やグッズが登場。ホテル(アンバサダー・ミラコスタ・ランドホテル)でもクリスマスメニュー提供。 |
| トイズ・ワンダラス・クリスマス! | 同上 | 新パレード(10年ぶり)。おもちゃの世界をテーマにした日中パレード。DPA(ディズニー・プレミアアクセス)対象で、事前予約推奨。 |
| ディズニー・ハーモニー・イン・カラー | 同上 | 夜のパレード。光とディズニーミュージックで彩るスペクタキュラー。クリスマスバージョンでロマンチック。 |
| カントリーベア・シアター“ジングルベル・ジャンボリー” | 2025年11月1日(土)〜2026年1月12日(月) | クリスマス特別ショー。ベアたちが歌うジャズバージョン。ファミリー向け。 |
| ホーンテッドマンション“ホリデーナイトメア” | 同上(12月中心) | クリスマス仕様のホラーアトラクション。ジャック・スケリントン登場でファンタジック。 |
| イッツ・ア・スモールワールド with グルート | 2025年12月〜(詳細未定) | リニューアルアトラクション。グルートが加わり、クリスマスにぴったりなミュージカル体験。 |
JR舞浜駅が最寄りで、東京駅から15分。モノレール「ディズニーリゾートライン」(260円/区間、ICカード可)でパーク直結。駐車場は平日2,500円、土日3,000円(満車時は周辺有料)。
| 方法 | 詳細・所要時間(東京駅から) | 料金目安 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 電車 | JR京葉線・武蔵野線「舞浜駅」下車(南口から徒歩8分 or モノレール1駅)。 | 220円 | 最速・コスパ良。早朝ラッシュ避け。 |
| バス | 直行バス(東京駅八重洲南口発、予約可)。 | 700〜1,000円 | 荷物多め・子連れ向き。座席指定で快適。 |
| 車 | 首都湾岸線「葛西出口」から約20分。ナビ「東京ディズニーランド」。 | 高速料金別 | 渋滞多め(平日朝夕)。EV充電器あり。 |
| タクシー | 東京駅から直行。 | 5,000〜7,000円 | 深夜・早朝便利。24時間OK。 |
11月はハロウィン後谷間(11/1-10)がやや空き、クリスマス開始後(11/11〜)から増加。12月はクリスマス(12/20-25)と冬休み(12/20-31)が激混み(待ち時間90-120分超)。入場制限(1日3-4万人規模)でチケット即完売多し。X投稿では「土曜は100分待ち目立つ」「平日夕方ピーク」との声。
2025年12月31日(水)の「ニューイヤーズ・イヴ」(年越しカウントダウン)は開催なし。2019-2020年以来6年連続中止で、通常営業(9:00-21:00)。理由は運営コスト高・深夜アクセス難(終夜運転なし)・パーク拡張優先と推測。復活可能性低めだが、ホテルで年越しプラン(限定演出)検討を。代わりに1月1日からの「お正月」イベント(1/1-13)が楽しめます。
クリスマスムード満載の11-12月は、平日狙いがおすすめ。詳細は公式アプリで! 楽しいディズニー時間を。
ニュース概要 2025年11月…