旅行、スポーツや気になるトリビア情報などについての情報を発信します。- Information Station from Japan –

十人十色ブログ

日々の暮らし

気象庁の発表する注意報と警報との違いについて。特別警報とは?

投稿日:

台風が何度も日本を今年は上陸しました。
その度に気象庁のニュースを見ますが、警報、注意報、特別警報などあり、その区別がもう一つはっきりしません。
どうその情報を自分の行動に生かしたらいいのでしょうか?
そこで、気象警報の注意報と警報の違いについて、そして特別警報とは何かについてまとめました。

気象庁の発表する注意報と警報の違いは?

警報と注意報の違いについて、気象庁が発表するので、気象庁のサイトからの情報を確認したところ

気象現象によって、災害が起こる恐れのあるときに「注意報」がだされます。
そして、重大な災害が起こる恐れのあるときには「警報」が出されます。

すなわち、注意報の場合は、住民は念のため注意して下さい、ということであり、警報が出された時は、危険な状態になるので注意が必要です、ということになります。

気象庁の発表する注意報について

注意報は、災害が起る恐れがある場合にその旨を注意して行う予報です。

種類として、気象、地面現象、高潮、波浪、浸水、洪水の注意報があります。

また、気象注意報には風雪、強風、大雨、大雪、雷、乾燥、濃霧、霜、なだれ、低温、着雪、着氷、融雪の注意報があります。

地方気象台などが、府県予報区の二次細分区域に限定して、定められた基準をもとに発表します。

気象庁の発表する警報について

警報は、重大な災害の起こる恐れのある旨を警告して行う予報です。

種類として、気象、地面現象、高潮、波浪、浸水、洪水の警報があります。

また、気象警報には暴風、暴風雪、大雨、大雪の警報があります。

注意報同様、地方気象台などが、府県予報区の二次細分区域に限定して、定められた基準をもとに発表します。

また、注意報と警報の数値的な基準は、地方によって異ったものを使っています。

気象庁の発表する特別警報とは?

特別警報とは、予想される現象が特に異常であるため、重大な災害の起こる恐れが著しく大きい場合において、その旨を示して行う警報を指します。

種類として、気象、地面現象、高潮、波浪の特別警報があります。

また、気象特別警報には暴風、暴風雪、大雨、大雪の特別警報があります。

まとめ

気象庁の発表する警報における注意報と警報について、そして特別警報について、その意味と違いをまとめました。
台風接近時などは、こまめにしたのサイトで気象庁の情報を確認してください。

http://www.jma.go.jp/jp/warn/

<関連情報>
台風21号が日本に接近中。今後の進路と注意点

スポンサーリンク

-日々の暮らし
-, , ,

Copyright© 十人十色ブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.