2月23日は天皇誕生日で祝日です。
他にもたくさん祝日があるのが日本の特徴です。
令和3年、2021年の祝日休日は何日?その一覧をまとめました。
まず、令和3年(2021年)の祝日について
令和3年(2021年)に限り、「海の日」は7月22日に、「スポーツの日」は7月23日に、「山の日」は8月8日(※)になります。
平成三十二年東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会特別措置法等の一部を改正する法律(令和2年法律第68号)が本年12月28日に施行されることに伴い、改正後の令和三年東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会特別措置法(平成27年法律第33号)第32条第2項の規定に基づき、令和3年(2021年)における海の日、スポーツの日及び山の日については、上記の通りとなります。
(※)国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)第3条第2項の規定に基づき、8月9日は休日となります。
出典は内閣府の情報です。
〇令和3年(2021年)の国民の祝日・休日
全てで17日あります。
日本の祝日と祭日の意味をまとめると
祝日:法律によって定められている、日本の公式な祝日。
祭日:皇室によって執り行われている、日本固有の独自の宗教儀礼を行う日。
ということになります。
令和3年、2021年の祝日休日は何日?その一覧をまとめました。