新型コロナの感染防御で海外との交流は難しくなっております。
しかしながらビジネスでの交流が続いている国はあります。
そこで、日本と韓国のビジネストラック 日本人が韓国へ行く場合の最新情報についてまとめました。
令和2年10月8日から、韓国との間でビジネストラック及びレジデンストラックの運用が開始されています。
ビジネストラックは、例外的に相手国又は本邦への入国が認められ、「本邦活動計画書」の提出等の追加的条件の下、相手国又は本邦入国後の14日間の自宅等待機期間中も、行動範囲を限定した形でビジネス活動が可能となる(行動制限が一部緩和される)、主に短期出張者用のスキームです。
この場合、自宅等と用務先の往復等に限定した形で、公共交通機関不使用、不特定の人が出入りする場所への外出は回避。
ビジネストラック 日本人が韓国へ行く場合のまとめは以下のとおりです。
・在京韓国大使館、総領事館で査証申請
・在京韓国大使館、総領事館で隔離免除書の受領
・臨時検査施設でのPCR検査(申請日48時間以内に発給)
・健康状態質問書・特別検疫申告書・隔離免除書の提出
・自己隔離安全保護アプリ及び自己診断アプリの導入など
・隔離免除期間中の公共交通機関不使用
・活動計画書に基づき滞在先と用務先の往復等に限定
・隔離免除期間中の健康フォローアップ
・14日間の健康モニタリング
・出国前72時間以内の検査証明書取得
・質問票の提出
・誓約書、本邦活動計画書の提出
・検査証明の提出
・接触確認アプリの導入など
・14日間の公共交通機関不使用
・本邦活動計画書に基づき、14日間は自宅と勤務先の往復等に限定
・14日間の健康フォローアップ
・14日間の位置情報の保存
韓国と日本のファストトラックについて、日本人が韓国に行く場合の措置についてまとめました。
出典 https://www.mofa.go.jp/mofaj/a_o/na/page22_003428.html