Categories: カーライフ

スバル 新型 レヴォーグ 2.4L ターボ サイズ、走り 1.8L ターボ との比較 値段 どのグレードを選ぶ?

スバルの主要車のレヴォーグが昨年末に新しいグレード2.4Lターボ を昨年追加しております。

それまでは1.8Lターボだけのラインアップでした。購入を考えている人は気になりますね。

スバル 新型 レヴォーグ 2.4L ターボ サイズ、走り 1.8L ターボ との比較 値段 どちら? についてまとめました。

スバル新型レヴォーグ 2.4Lターボ サイズ、走りについて

レヴォーグの車種は現在、8種類あります。

EXはアイサイトX搭載車となっております。エンジンは 1.8Lターボと2.4Lターボの2種類です。

車名・型式 スバル・4BA-VN5 スバル・5BA-VNH
車種 GT GT EX GT-H GT-H EX STI Sport STI Sport
EX
STI Sport R STI Sport R
EX
1.8L DOHC 直噴ターボ “DIT” 2.4L DOHC
直噴ターボ “DIT”
AWD(常時全輪駆動)
リニアトロニック スバルパフォーマンストランスミッション

寸法・重量・定員

全長×全幅×全高(mm) 4755×1795×1500
室内長×室内幅×室内高(mm) 1900×1515×1205
ホイールベース(mm) 2670
トレッド[前/後](mm) 1550/1540 1550/1545
最低地上高(mm) 145 140
車両重量(kg) 1550 1570 1580 1630
乗車定員(名) 5
車両総重量(kg) 1825 1845 1855 1905

性能

最小回転半径(m) 5.5
燃料消費率 (km/L)
(国土交通省審査値)
16.6 16.5 13.1
燃料消費率 (km/L)
(国土交通省審査値)
13.7 13.6 11.0
市街地モード(WLTC-L) 10.2 10.0 7.4
郊外モード(WLTC-M) 14.4 14.5 11.6
高速道路モード(WLTC-H) 15.6 15.3 13.3
主要燃費向上対策 アイドリングストップ装置/筒内直接燃料噴射装置/可変バルブタイミング/ 電動パワーステアリング/自動無段変速機

ステアリング・サスペンション・ブレーキ

ステアリング歯車形式 ラック&ピニオン式
ステアリングギヤ比 13.5:1
サスペンション[前輪/後輪] ストラット式独立懸架/ダブルウィッシュボーン式独立懸架
主ブレーキ形式 2系統油圧式(倍力装置付)
ブレーキ[前/後] ベンチレーテッドディスク/ベンチレーテッドディスク
駐車ブレーキ形式(後2輪制動) 電気式

エンジン

型式・種類 CB18 FA24
水平対向4気筒
1.8L DOHC 16バルブ デュアルAVCS 直噴ターボ “DIT” 2.4L DOHC 16バルブ
デュアルAVCS
直噴ターボ “DIT”
内径×行程(mm) 80.6×88.0 94.0×86.0
総排気量(cc) 1795 2387
圧縮比 10.4 10.6
最高出力[ネット][kW(PS)/rpm] 130(177)/5200-5600 202(275)/5600
最大トルク[ネット][N・m(kgf・m)/rpm] 300(30.6)/1600-3600 375(38.2)/2000-4800
燃料供給装置 筒内直接燃料噴射装置
燃料タンク容量(L) 63
燃料種類 無鉛レギュラーガソリン 無鉛プレミアムガソリン

アイドリングストップ装置/筒内直接燃料噴射装置/可変バルブタイミング/ 電動パワーステアリング/自動無段変速機

スバル公式のカタログスペックはこのようになっております。www.subaru.jp/levorg/levorg/spec/spec

レヴォーグの値段の比較

一番廉価はGT  (1.8L Turbo) アイサイト搭載
メーカー希望小売価格
3,102,000円(消費税10%込)
消費税抜き価格 2,820,000 円
となっております。
そして、STI Sport EX  (1.8L Turbo) アイサイトX搭載
メーカー希望小売価格
4,092,000円(消費税10%込)
消費税抜き価格 3,720,000 円
そのハイパワーバージョン STI Sport R EX スポーツ (2.4L Turbo) アイサイトX搭載
4,774,000円(消費税10%込)
消費税抜き価格 4,340,000 円

このように、希望小売価格の表示で682000円の違いがあります。

まとめると

GT 3,102,000円

GT EX 3,487,000円

GT-H 3,322,000円

GT-H EX 3,707,000円

STI sport 3,707,000円

STI sport EX 4,092,000円

STI sport R 4,389,000円

STI sport R EX 4,774,000円

レヴォーグ、どのグレードを選ぶ?

では、新型レヴォーグが欲しい!という方々、どのグレードをチョイスするか?ですが

その場合の重要な要素は、予算、そしてランニングコスト。ライフスタイル、カーライフスタイル。これら複数の要素から本人にとっての最善のチョイスということになるでしょう。もちろん、高ければより多くのものが得られます。

アイサイトかアイサイトX  か?

これはカタログをみればわかります。アイサイトはいいけどXの方がよりいいのです。なので、まずはEXをチョイスしたいところです。

GTかGT-Hか

GTはスタンダードモデル、Hはハイグレードモデル、STIはスポーツ モデル、 STI sport R はハイパフォーマンスモデルです。

一番安いGTは3,102,000円 これにアイサイトXとしたら3,487,000円

もしくは、GT-H 3,322,000円

まず、予算上安ければ安い方がいい場合はこの3つのチョイスが考えられます。

気になるオプションとして、

11.6インチセンターインフォメーション
ディスプレイ&インフォテインメントシステム

そしてサンルーフがあります。

そしてどんどん値段が上がっていきます。レヴォーグは安い買い物ではありません。

何をつけてもつけなくてもいいとして、私は予算が許せば、GT EXをチョイスがスバルの最新鋭セーフティーシステムを得られる一番のチョイスかなと思います。いかがでしょうか? 

スバル新型レヴォーグ 2.4Lターボ 走りについて と1.8Lターボとの比較

この2.4Lターボ、低回転域から力強いトルクを発生する2.4L水平対向4気筒直噴ターボエンジンとの解説です。

エンジンの性能は

最高出力275ps/最大トルク375Nm

となっております。

一方、これまで販売されている1.8Lターボ、レヴォーグ,アウトバックなどにも積まれる水平対向4気筒 1.8リッター DOHC 直噴ターボエンジンのスペックは

最高出力177ps/最大トルク300Nm

と、当然ではありますが大きな違いとなっております。

デザインはほぼ同じですが、STIには赤いロゴがつきます。車高は5ミリ違いますが、車重は50キロ重くなります。

下の動画で、初期型オーナーが独自目線で2.4Lターボを評価されています。

内容は、これは速い!レスポンスが良い、というパフォーマンスの違いをレポートされています。重量は50キロ増えても直進安定性は高く「もう、1.8に戻れないかも、、」とのことです。

アクセルを踏んだ時の爆発的な加速、これは多くの人が痺れる麻薬のような魅力があります。2000回転からきます。

他の方々のアップしていた動画を見ても、停車時からの爆発的な加速、圧倒的なトルクが感じられるとのことです。

さすがはスバルの最高級のエンジングレード2.4Lターボ。

グレード:STI Sport R EX 金額:¥4,774,000 ボディカラー:サファイアブルーパール メーカーオプション  スマートリヤビューミラー [¥55,000]  サンルーフ [¥110,000]

STI sport か STI sport Rか?

この二つで悩んでいる人は、スポーツモデルが欲しい、そして70万円近い差額があることだけが考慮ポイントかと思います。単純にいうと、色々込み値引き頑張ってで約490万円か、約560万円か、の違いです。そりゃ悩みますよね。

しかし、その差額を出す価値はありそうです。

グレード比較はスバルのサイト www.subaru.jp/levorg/levorg/grade/index で可能です。

まとめ

スバル新型レヴォーグ 2.4Lターボ STI Sport R EXのサイズ、走りについて 1.8Lターボとの比較

をまとめました。

[ad01]

katchan17