2025年10月8日現在、ノーベル賞の発表は生理学・医学賞(10月6日:坂口志文氏)、物理学賞(10月7日:日本人なし)、化学賞(10月8日:北川進氏)まで完了し、日本人ノーベル賞受賞者は合計31人(日本国籍または日本出身者)です。文学賞(10月9日)、平和賞(10月10日)、経済学賞(10月13日)は未発表のため、本ランキングは現時点の暫定値です。
以下は、日本人ノーベル賞受賞者の卒業大学別人数ランキングです。2025年の受賞を反映し、主要受賞者の例を記載。
| 順位 | 大学名 | 受賞者数 | 主な受賞者(分野・受賞年) | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 京都大学 (Kyoto University) | 11 | 福井謙一 (化学2000), 山中伸弥 (医学2012), 坂口志文 (医学2025), 北川進 (化学2025) | 医学・化学で強い。2025年で+2。 |
| 2 | 東京大学 (The University of Tokyo) | 10 | 湯川秀樹 (物理学1949), 小柴昌俊 (物理学2002), 梶田隆章 (物理学2015) | 物理学・経済学が中心。 |
| 3 | 大阪大学 (Osaka University) | 4 | 江崎玲於奈 (物理学1973), 野依良治 (化学2000), 本庶佑 (医学2018) | 医学・工学が強み。 |
| 4 | 名古屋大学 (Nagoya University) | 3 | 利根川進 (医学1987), 小林誠 (物理学2008), 益川敏英 (物理学2008) | 21世紀で急伸。 |
| 5 | 東北大学 (Tohoku University) | 2 | 中村修二 (物理学2014), 田中耕一 (化学2002) | 物理・化学。 |
| 6 | 北海道大学 (Hokkaido University) | 1 | 鈴木章 (化学2010) | 有機化学。 |
| 7 | 筑波大学 (University of Tsukuba) | 1 | 白川英樹 (化学2000) | 材料科学。 |
| 8 | 東京工業大学 (Tokyo Tech) | 1 | 南部陽一郎 (物理学2008) | 理論物理学。 |
| 9 | 慶應義塾大学 (Keio University) | 1 | 大隅良典 (医学2016) | 私立大学で唯一。 |
| 10 | 一橋大学 (Hitotsubashi University) | 1 | 大平正芳 (平和1974, 出身) | 経済・政治。 |