プロ野球 SMBC日本シリーズ2025第4戦 阪神ーソフトバンク(29日 甲子園) ソフトバンクの日本シリーズ第3戦となる阪神戦のスタメンが発表された。両球団の対戦は4度目、64年は南海が4勝3敗、03年はダイエーで4勝3敗、14年はソフトバンクが4勝1敗と全てソフトバンクが日本一の称号を得ている。 第1戦は初回に復帰した近藤の適時打で先制する。だが先発・有原が6回、近本と中野に安打に盗塁を決められ、無死二・三塁から森下の内野ゴロ間で同点、佐藤輝に適時二塁打を浴び逆転される。打線は8安打も11残塁と1本が出ず初回に1得点のみ。 第2戦は先発・上沢が初回に佐藤輝に適時打を許し先制されるが直後に栗原、山川の連続適時打で3点を奪い逆転。2回には周東の適時三塁打、近藤の適時二塁打、山川の3ランで6点を加点。上沢は6回1失点で勝ち投手。周東が日本シリーズ新記録の5安打をマーク。 第3戦は初回、先発・モイネロが佐藤輝に適時二塁打を打たれ1点を先制される。しかし打線が4回、山川が2試合連続の2号ソロを放ち同点に追いつくと、6回は柳町の適時三塁打で1点を勝ち越す。モイネロは2回以降、無失点で6回4安打1失点。その後は勝ちパターンの継投で藤井、松本裕、杉山が無失点で試合を締めた。 今宮はベンチ外。 【ソフトバンク】 1)柳田 レフト 2)周東 センター 3)柳町 ライト 4)山川 ファースト 5)栗原 サード 6)野村 ショート 7)牧原大 セカンド 8)海野 キャッチャー 9)大津 ピッチャー 先発・大津亮介(26)今季12試合に登板、6勝2敗、防御率1.92。前回のCSファイナル第5戦は3回2/3を3安打3失点(自責3)で負け投手。日本シリーズは昨年の第3戦に2番手で登板し1死しか取れず2失点(自責2)で降板。 【阪神】 1)近本 センター 2)中野 セカンド 3)森下 ライト 4)佐藤輝 サード 5)大山 ファースト 6)前川 レフト 7)坂本 キャッチャー 8)小幡 ショート 9)高橋 ピッチャー 先発・高橋遥人(29)今季8試合に登板、3勝1敗、防御率2.28。前回の17日CSファイナル第3戦は8回1死までノーヒットに抑える快投、7回2/3を3安打無失点で勝ち投手。日本シリーズは初登板。
2025年10月29日(水)18:00、阪神甲子園球場で開催されるSMBC日本シリーズ第4戦は、阪神タイガース(セ・リーグ優勝)と福岡ソフトバンクホークス(パ・リーグ優勝)の対戦で、予告先発は阪神・高橋遥人投手(防御率2.28、3勝1敗)とソフトバンク・大津亮介投手(防御率1.92、6勝2敗)。シリーズは7戦4勝制で、第1・2戦をソフトバンクの本拠地(みずほPayPayドーム)でソフトバンクが1勝1敗、第3戦を阪神の本拠地でソフトバンクが勝利し、現在ソフトバンクが2勝1敗の優勢。阪神が勝てば2勝2敗のタイとなり、ソフトバンクが勝てば3勝1敗で王手をかける運命の1戦です。始球式はラグビー女子日本代表の長田いろは選手が務めます。X(旧Twitter)では「阪神のホームで逆転!」という阪神ファン投稿が活発で、AI予想や個人予想が飛び交っています。
この第4戦は、阪神の「伝統の粘り」とソフトバンクの「王者経験」がぶつかる好カード。全国放送(日本テレビ系列、U-NEXT配信)で視聴可能で、チケットは完売寸前です。
熱戦必至の第4戦、阪神の逆襲に期待!詳細はNPB公式サイトやXの#日本シリーズでリアルタイム更新を。