今日、第100回夏の甲子園の決勝戦が行われ、優勝チームは大阪桐蔭高校となりました。
ところで、昨年の平成29年の決勝の結果は花咲徳栄(埼玉)14−4広陵(広島)でした。
この広陵高校の捕手、中村奨成選手は打棒爆発で、ドラフト1位でカープに入団しました。
その後彼はどうなっているでしょうか?
カープ中村奨成選手のデータ、現在,2018の成績と甲子園での成績をまとめました。
セリーグの覇者カープが昨年のドラフトで獲得した金の卵です。
カープ中村奨成選手の現在の成績ですが、残念ながら、まだ1軍でデビューはしておりません。
そこで、ウエスタンリーグの成績を見てみました。
甲子園での活躍ぶりからしたら物足りない成績ですが、まだプロに入って数ヶ月、今後の飛躍を期待したいところです。
ホームランはウエスタンながらすでに3本。しかし、打率が2割を切っていますね。
カープのここまでの92試合中、71試合に出場しております。捕手と指名打者でのスタメン出場、途中出場は代走や代打として出場しています。
盗塁も5つ決めておりますね。 走攻守、全てにおいてこれからも期待できる選手です。
出典はNPBのオフィシャルサイトからです。
ウェスタンリーグ全日程を終え、打率はなんとか2割に乗せたという形です。来年は打率をあげて一軍への切符をつかんで欲しいですね。
2017年、夏の甲子園での中村奨成選手の成績は、素晴らしいものでした。決勝までの6試合の成績は以下の通りです。
1回戦:中京大中京:5打数 4安打 3打点 本塁打2
2回戦:秀岳館:4打数 3安打 3打点 本塁打1
3回戦:聖光学院:4打数 3安打 4打点 本塁打1
準々決勝:仙台育英:5打数 2安打 0打点 本塁打0
準決勝:天理:5打数 4安打 7打点 本塁打2
決勝:花咲徳栄:5打数 3安打 0打点 本塁打0
このホームラン記録はこれまでPL学園から西武に入団、その後も巨人、オリックスで活躍した清原選手の5本を塗り替えました。
中村選手にも清原選手のプロ通算500本以上は難しいとしても、これから長距離打者として活躍して欲しいところですね。
昨年の夏の甲子園を沸かせてカープにドラフト一位で入団した中村奨成選手データ、現在までの成績と甲子園での記録をまとめました。
これからの活躍が期待される若手です。