今年の夏も高校野球、夏の甲子園は一番の楽しみですね。
そこで、激戦区のひとつ、千葉県大会はどうなっているでしょうか?
高校野球千葉県大会2019準々決勝結果、準決勝組み合わせ、昨年の優勝校と予想についてまとめました。
高校野球神奈川県大会2019は7月10日からスタートしております。25日決勝です。
163チームが出場します。
春季県大会の上位16校がシード校として登録されていますが、以下のチームです。
千葉学芸
四街道
専大松戸
中央学院
木更津総合
佐倉
千葉黎明
成田
銚子商
東京学館
千葉明徳
千葉敬愛
習志野
翔凜
君津
東海大市原望洋
このうち、4校がAシード高として、トーナメント表の4隅に配置されます。
専大松戸、習志野、木更津総合、銚子商
千葉学芸,千葉明徳,成田,東海大市原望洋
【Cシード】
四街道,佐倉,東京学館,千葉黎明,千葉敬愛,君津,翔凛,中央学院
7月22日(月)10:00
準々決勝
習志野 3 – 2 成田
千葉明徳 0 – 4 八千代松陰
市船橋 0 – 7 木更津総合
市原中央 3 – 0 市川
準決勝
千葉ZOZOマリンスタジアム
市原中央 vs 八千代松陰
24日(水) 12:30
習志野 vs 木更津総合
24日(水) 10:00
7月25日(木曜日)
決勝
千葉ZOZOマリンスタジアム 10:00
昨年の決勝は、西千葉大会 中央学院vs東京学館浦安 中央学院が6−2で勝利
東千葉大会 木更津総合vs成田 10−2で木更津総合三連覇!
今年の夏の予想では、やはり、Aシードで大会4連覇を目指す、木更津総合。
そして、春のセンバツで県勢として24年ぶりに決勝に進み準優勝となったAシードの習志野が夏の甲子園に向けてチーム力充実。
習志野は勝ち上がれば木更津総合と準決勝で対決となりました。
反対側は市原中央と八千代松陰の対決。この2チームの勝者と習志野対木更津総合の勝者とで決勝、
決勝は市原中央と木更津総合、木更津総合の勝利と予想します。
<高校野球千葉大会:木更津総合7-0市船橋>◇22日◇準々決勝◇ゼットエーボールパーク
2年生エースがチームを準決勝に導いた。木更津総合の篠木健太郎投手(2年)は今夏、2度目の先発。3回戦の千葉英和戦で8回無失点に抑えた。この試合でも「上出来だった」と7回3安打で無失点投球を継続した。
春季関東大会で自信をつけた。優勝校の東海大相模相手に、7回1/3を2失点。「春からは脱力しながらでもボールに力が伝わるようになった。まっすぐと変化球のコンビネーションで抑えられた」と手応えをつかんだ。今日の試合でも「自信のある球でヒットを少なくできてよかった」と、磨き上げた直球とスライダーがともにさえた。
五島卓道監督(65)が「結果を残している者がつける」と、今夏から背番号「1」を背負う。「3年生最後の大会。甲子園に行くために腕を振り続ける」と自らの役割を理解する。
準決勝では、今春センバツ準優勝の習志野と対戦する。強敵との対戦に向け「相手は考えず、自分のピッチングをすれば結果がついてくる」と自信をのぞかせる。千葉県初の夏4連覇へ、エースは力投を続ける。
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/201907220000433.html
高校野球千葉県大会2019シード校と日程組み合わせ、ベスト4、そして昨年の優勝校と予想についてまとめました。
この激戦区を制する高校はどこになるのでしょうか?
<関連情報>
高校野球神奈川県大会2019シード校と日程、去年の優勝校と今年の予想、注目選手
高校野球神奈川県大会2019シード校と日程組み合わせについて
夏の甲子園沖縄地方予選2019開催中!組み合わせと日程、昨年優勝校と予想
高校野球夏の甲子園地方予選!南北海道予選の組み合わせと日程、昨年優勝校と今年の予想
甲子園地方予選北北海道予選の組み合わせと日程、優勝予想について