2025年10月13日時点で、漫画家・イラストレーターの江口寿史氏(69歳)に対する「トレース問題」(通称「トレパク」)がSNSを中心に大炎上しています。発端は2025年10月3日、氏のX投稿で明かされたルミネ荻窪「中央線文化祭2025」の広告イラストが、Instagramの一般女性写真を無断トレースしたものだったこと。これをきっかけに、ネットユーザーによる「特定班」の検証が加速し、過去の商業イラストの多くが実在写真や他作品のトレース元と一致する事例が次々と発掘されました。
江口氏は10月3日のXで「インスタに流れてきた完璧に綺麗な横顔を元に描いた」と説明し、事後承諾を得たと述べましたが、謝罪は明示せず「使ってもらえて光栄」とのニュアンスで炎上を助長。企業側は使用停止を相次いで発表し、同業イラストレーターの中村佑介氏も仲裁を試みたものの、疑惑の多さに「お手上げ」との声明を出しています。以下に、主な事例をリストアップし、各々の解説と全体分析を加えます。情報は報道・SNS投稿から抽出(画像比較はX投稿に基づく)。
以下は、2025年10月13日時点で指摘された主な事例。多くは商用広告で、ポーズ・構図・衣装・表情の類似が顕著。トレース元は主にSNS写真、ファッション誌、広告画像。
| 事例 | トレース対象イラスト | 疑われるトレース元 | 詳細・類似点 | 企業/関係者の対応 |
|---|---|---|---|---|
| 1. 中央線文化祭2025ポスター (発端) | ルミネ荻窪イベントの女性横顔アップイラスト | Instagramの金井球氏(モデル/俳優)の横顔写真 | 髪の流れ、鼻・顎のライン、耳の形状、カメラアングルがほぼ一致。江口氏本人が「インスタから流れてきた」と認める。 | ルミネ荻窪:10/3にポスター撤去、10/6に「今後一切使用しない」と発表。金井氏と事後和解。 |
| 2. Zoffコラボキャンペーン | 眼鏡チェーンZoffの広告女性イラスト | non-no誌面/公式SNSのモデル写真(新木優子氏ら) | 指先の位置、ポーズ、衣装のシワ、背景のぼかしまで重なる。髪の毛の重なりが特に指摘。 | Zoff:10/4に謝罪文をXで投稿。「事実関係を精査中」。使用停止。 |
| 3. デニーズ広告 | ファミレスデニーズのキャンペーンビジュアル(女性モデル) | 実在の広告写真(詳細非公開、SNS写真推定) | 全体構図と表情の一致。複数パターン指摘。 | デニーズ:調査開始を発表。使用を控える声明。 |
| 4. クレディセゾン広告 | クレジットカード会社のプロモイラスト | ファッション誌のモデル写真 | ポーズと衣装の類似。 | クレディセゾン:10/7に「使用を控える」とHPで発表。 |
| 5. EDWINコラボ | ジーンズブランドEDWINの広告イラスト | Levi’s(リーバイス)のモデル写真 | 着用ポーズ、脚のライン、背景の一致。「広重の絵を参考」と江口氏が過去発言も、北斎風トレース疑惑。 | EDWIN:調査中。リーバイス側も問い合わせ殺到。 |
| 6. 桜美林大学コラボ | 大学イベントのイラスト | 岸本セシル氏の画像(SNS/写真) | 顔の輪郭と表情の重なり。 | 大学側:使用停止検討中。 |
| 7. 水俣市イラスト | 水俣市プロモーションイラスト(女子高生2人) | Men’s non-no 2016年4月号の写真 | 江口氏「自分で撮った」と主張も、構図・歩き方が一致。嘘の疑い。 | 水俣市:商品(Tシャツ)販売停止。謝罪文発表。 |
| 8. 熊本ワインファームTシャツ | ワイナリーのデザインイラスト | 非公開写真(フリー素材?) | 全体ポーズの類似。 | 熊本ワインファーム:10/上旬に「取り扱い停止」と発表。 |
| 9. 葛飾北斎/歌川広重トレース | 過去のイラスト作品(鯉や観音像) | 北斎の浮世絵(著作権切れ) | 「広重参考」と言いながら北斎を完全トレース。おっぱい部分のみ加筆。倫理的問題。 | 非商用だが、SNSで「冒涜」と批判。 |
| 10. その他(展覧会ポスター、公募/商店街キャンペーン) | 複数過去作品 | non-noモデル、SNS写真など | ポーズ・衣装の一致多数。特定班が画像検索で次々発掘。 | 該当イベント:使用停止ラッシュ(詳細未集計)。 |
※上記は主なもの。X上で「キリがない」との声が多く、10月12日時点で20件超の指摘(例: 商店街ビジュアル、過去展ポスター)。比較画像はX投稿(例: post:24, post:26)で拡散。
この問題は「技術の有無」より「倫理・権利」の本質。江口氏の功績を否定せず、教訓として活かしたいところです。追加情報があれば更新します。