2018年、現在のところペナントレースはセリーグは広島、パリーグは西部が優勝しそうな勢いです。しかしながら優勝チームが日本シリーズに進めるとは限りません。
昨年2017年はセリーグのレギュラーシーズンを優勝した広島東洋カープはクライマックスシリーズ、ファイナルステージでシーズン3位との横浜DeNAベイスターズに敗退しました。一方、パリーグのレギュラーシーズン覇者の福岡ソフトバンクホークスは、レギューラシーズン3位の東北楽天ゴールデンイーグルスの挑戦を下しました。の日本シリーズの対決はソフトバンク対ベイスターズとの対戦となりました。
2018年の日程と時間とチケット販売と雨天順延の場合、ルールについてまとめます。
現在未定な情報はわかり次第アップデートします。
追記 20181022
カープとソフトバンクが進出です!
チケットの販売については現在未定であり、情報がわかり次第アップデートします。
先行発売チケット引換期間について
ローソン
10月24日(火)10:00~10月25日(水)23:00
ファミリーマート
10月26日(木)14:00~
サークルK・サンクス
10月24日(火)10:00~10月25日(水)23:30
福岡開催分 1、2、6、7戦
10月26日(木)10:00~
先行発売チケット引換期間について
ローソン
10月25日(水)2:00~23:00
ファミリーマート
10月27日(金)10:00~
サークルK・サンクス
10月25日(水)12:00~23:30
横浜開催分 3、4、5戦
10月26日(木)10:00~
第1戦、第2戦、第6戦、第7戦
福岡 ヤフオク!ドーム
チケット販売要項はこちらです
第3戦、第4戦、第5戦
横浜スタジアム
チケット販売要項はこちらです
日本シリーズでは、雨天などによる試合中止によって日程が変更された場合でも、チケットの払い戻しはありません。翌日以降に延期になります。日本シリーズのチケットは、「第X戦のチケット」という考え方だからです。雨天等によって試合の日にちが変わった場合、同じチケットで、翌日以降に、その第X戦の試合の観戦ができる、というシステムです。
雨天順延などによるによるチケットの払い戻しはされない、とご了承ください。
1. サスペンデッド・ゲーム(競技中に天災、施設の事故、日没、照明の故障などにより続行が不可能と判断された場合に、後日中断する前の時点から再開すること)は行われません。
2. 延長回は、第7戦までの各試合では12回で打ち切りとします。また、第8戦以降は延長回の制限を設けません。
3. 雨天などの理由により中止になった場合には、その球場で順延とし、日程は以下の通りとします。
第1・2戦で中止となった場合はその球場(セリーグチーム本拠地)で順延します。1日移動日を設け第3戦を行う。その際、第5戦と第6戦の間の移動日は設けません。第3戦以降に中止となった場合に、その球場で順延します。そして、第5戦と第6戦の間の移動日は設けません。
4. 引き分け試合が発生した場合、第7戦を行ってなお優勝が決定しない場合においては、翌日第7戦を行ったセリーグチーム球場にて第8戦を行います。さらに第9戦が必要な場合には、1日移動日を設け、パリーグチーム本拠地で行います。
5. パ・リーグ出場チーム本拠地での試合にはDHルールを採用します。
2018年日本シリーズの日程についてまとめました。チケット発売要項についてはまた後日アップデートします。