Categories: 政治について

(2代目)三菱アウトランダー(2005~2012年生産、型式:CW5W/CW6Wなど)についてのサイズ・性能・中古車市場での価値(2025年現在)のまとめ

以下は、一世代前(2代目)三菱アウトランダー(2005~2012年生産、型式:CW5W/CW6Wなど)についてのサイズ・性能・中古車市場での価値(2025年現在)のまとめです。


1. ボディサイズ

項目数値
全長4,640 mm
全幅1,800 mm
全高1,680 mm(ルーフレール装着車は1,720 mm)
ホイールベース2,670 mm
最小回転半径5.3 m
車両重量1,570~1,680 kg(グレードによる)

→ 5ナンバーサイズのミドルクラスSUV(当時)。現行型(3代目PHEV)より一回り小さい。


2. エンジン・性能

ガソリン車(主流)

エンジン2.4L 直4 DOHC MIVEC(4B12)
最高出力170 ps / 6,000 rpm
最大トルク23.0 kg・m / 4,100 rpm
トランスミッションCVT(INVECS-III)
駆動方式FF / 4WD(電子制御)
燃費(JC08モード)12.0~13.4 km/L

ディーゼル車(欧州向け中心、日本未導入)

  • 2.2L ターボディーゼル(VW製)も存在(日本未導入)

街乗り・高速巡航は十分だが、加速はゆったり(0-100km/h ≈ 11秒前後)。


3. 装備・特徴

  • 7人乗り設定あり(3列目シートは補助的)
  • ロックフォード音響システム(上級グレード)
  • ASC(横滑り防止装置)標準(後期型)
  • キーレスオペレーションシステム
  • パドルシフト付きCVT

4. 中古車市場での価値(2025年現在)

項目詳細
価格帯30~80万円(走行距離・状態による)
人気グレード24G / 24G Premium(装備充実)
高値維持要因7人乗り需要、4WD、信頼性
低価格要因旧型デザイン、燃費の古さ、PHEVブーム
注意点CVTの熱劣化、エンジンオイル漏れ(要整備歴確認)

5. 総評:価値はあるか?

良い点悪い点
7人乗りで室内広い燃費は現代基準で悪い
4WD+CVTで悪路も対応デザインが古い
部品入手性良好(三菱系)静粛性・加速は平凡
30~50万円台で実用SUVとしてコスパ◎PHEVや現行型に比べると見劣り

結論

「一世代前のアウトランダーは、2025年でも30~60万円で7人乗り・4WDの実用SUVとして十分価値あり」
特に子育て世帯雪国ユーザーに人気。
ただし燃費・先進安全装備は現代基準に劣るため、「安さ重視の実用車」として割り切るのがおすすめ。


必要なら特定年式・グレードの詳細ライバル比較(RAV4/フォレスター)もお答えできます!

katchan17