令和に入って初めての皇居一般参賀が行われています。
天候も良く、相当な人出です。
天皇陛下はどのようなお言葉を発せられたのでしょうか。
令和の御即位皇居一般参賀の人数と回数と混雑状況、待ち時間、お言葉についてまとめました。
ニュースによると、開門時に4万9300人が皇居に並ぶ状況でした。
午前9時半の予定だった開門は20分早められ、9時10分に変更となりました。
そして、宮内庁によると、同日正午現在までの参賀者は計7万8090人に上っているとのことです。
ちなみに正月の一般参賀の人数は以下の通りです。
令和の御即位皇居一般参賀の回数と混雑状況、待ち時間についてですが、
回数は当初、6回と予定されています。これが増えるかどうかはわかりません。
混雑待ち時間ですが、ネットによると、3時間という数字を見ます。
そして、懸念通り、多くの人が体調不良となり救護班のお世話になった模様です。
天皇陛下は皇后さま、秋篠宮ご夫妻をはじめ皇族方とともに宮殿「長和殿」のベランダに立ち、マイクを通じ
とお言葉を述べられました。
御即位の一般参賀のこれまでに発表された人数と回数、そして混雑状況と待ち時間、天皇陛下のお言葉についてまとめました。
御即位皇居一般参賀2019開催!車椅子は?への申し込みは必要?服装注意事項行き方
新天皇御即位一般参賀2019開催!日程、皇居へのアクセス歩き方
一般参賀2019申し込みは必要?新天皇御即位記念お出ましの日程時間について
御即位一般参賀5月4日開催!日程、混雑と待ち時間や注意事項について
新天皇御即位一般参賀5月4日開催。人数混雑、写真撮影、整列時間と入れ替え、トイレについて
新天皇御即位一般参賀5月4日開催。日程時間、事前申し込みと入場料について
天皇誕生日2017一般参賀の人数とご挨拶のお言葉、お出ましされた皇室の方々と祝賀会について
皇居ライトアップ2017も開催!期間時間と場所とインスタ映えスポットについて。注意事項も紹介
天皇誕生日の今後と天皇陛下のご年齢お名前苗字ならびに何代目かについて
皇居二重橋とアクセス行き方について。東京駅と地下鉄駅から歩き方
一般参賀正月2018が開催!混雑と待ち時間や注意事項について
天皇誕生日一般参賀2017が開催!混雑と待ち時間や注意事項について
一般参賀天皇誕生日2017の参加方法で申し込みは必要か?服装と規制、写真撮影について
4月30日平成最後の日天皇陛下御退位。予定と最後のお言葉の時間と放映予定について
天皇誕生日一般参賀2018の混雑状況と待ち時間、平成の参賀者人数のまとめ