神戸の11-12月・年末年始イベントまとめ(2025年)

神戸は秋の紅葉から冬のイルミネーション、カウントダウンまで、港町らしいロマンチックなイベントが満載です。11月は紅葉とスポーツ、12月はクリスマス&マーケット、年末年始は新年祝いやクルーズがおすすめ。以下に主なイベントをまとめました(日時は2025年基準、変更の可能性あり。詳細は公式サイトで確認を)。アクセスは神戸の中心エリア(三宮・元町・ハーバーランド)が多く、JR・地下鉄・阪神高速で便利です。神戸の玄関口は新神戸駅や三宮駅から。

11月イベントまとめ

イベント名日時場所概要
神戸マラソン11月23日(日)神戸市内コース(三宮スタート)約2万人のランナーが港町を駆け抜ける市民マラソン。阪神・淡路大震災の復興をテーマに、応援や沿道グルメも楽しめる。
神戸ジャズストリート11月上旬~中旬(詳細未定、例年11月)三宮・北野町・トアロード周辺(ライブハウス10か所)ジャズの祭典。プロ・アマが街中で演奏、42回目で多様なアーティスト参加。
神戸元町ミュージックウィーク11月中旬(詳細未定)元町エリア(街中ステージ)クラシック中心のコンサート祭。街全体が音楽に包まれる。
世界の森の紅葉めぐり11月3日~12月7日(土日祝ライトアップ)神戸市立森林植物園(灘区)多彩な紅葉とガイドツアー。ライトアップで幻想的。
須磨離宮公園紅葉ライトアップ11月8日~12月7日神戸市立須磨離宮公園(須磨区)洋館と紅葉のライトアップ散策。入場無料。
KOBE豚饅サミット11月上旬(前夜祭含む)神戸新開地・喜楽館(兵庫区)豚饅専門の食フェス。試食・セレモニーで神戸ソウルフードを満喫。
FARMERS MARKET毎週土曜(11月23日~)東遊園地(中央区)新鮮野菜・直売マーケット。秋の収穫物を楽しむ。

12月イベントまとめ

イベント名日時場所概要
神戸クリスマスマーケット -古城のクリスマス-12月8日~25日メリケンパーク(中央区)ドイツ風マーケット。ホットワイン・グルメ・イルミで冬の祭典。
神戸ハーバーランドumie イルミネーション Winter Voyage12月上旬~1月上旬ハーバーランドumie(中央区)オーシャンブルーイルミ。海と光の航海テーマで夜景散策。
SPY×FAMILY展12月19日~2026年1月8日神戸阪急(三宮)人気漫画の初展覧会。原画・グッズでファン必見。
福寿 蔵開き12月13日(土)灘区(酒心館)酒蔵イベント。新酒試飲・限定販売で日本酒ファン向け。
阪神・淡路大震災30年 大ゴッホ展9月20日~2026年2月1日(12月継続)神戸市立博物館(中央区)ゴッホ名作展。夜のカフェテラスなどオランダ期作品。
年の瀬マーケット12月中旬東遊園地(中央区)歳末セール・手作り市。クリスマス準備にぴったり。

年末年始イベントまとめ(12月下旬~1月上旬)

イベント名日時場所概要
神戸リゾートクルーズ boh boh KOBE カウントダウン12月31日(大晦日)神戸港発港周遊クルーズ。花火・ディナーで年越し。
元旦祝い酒 in 神戸酒心館12月27日~2026年1月2日灘区・神戸酒心館新酒振る舞い・酒蔵ツアー。神戸の酒文化を祝う。
神戸アンパンマンこどもミュージアム クリスマスイベント12月1日~25日(年末継続)ハーバーランド(中央区)キッズ向けクリスマスショー・グッズ。家族でお正月気分。
神戸電鉄 おもてなしきっぷ(おでかけパス)通年(年末年始有効)神戸電鉄沿線家族割引きっぷでイベント巡り。

おすすめイベントとポイント

  • 自然派おすすめ: 紅葉めぐり(森林植物園・須磨離宮公園)
    11月のピーク紅葉シーズン。ライトアップで夜デートに最適。入場無料が多く、ゆったり散策。混雑を避けるなら平日朝が◎。神戸の里山文化を感じる一石二鳥。
  • アクティブ派おすすめ: 神戸マラソン
    11月23日の大イベント。走らなくても応援で盛り上がる。港の景色をバックに、復興の象徴として感動的。事前申し込み必須だが、沿道は無料。
  • グルメ・文化派おすすめ: 神戸クリスマスマーケット&イルミ
    12月の定番。ドイツビールやホットドッグを味わいながら、メリケンパークの光の海を満喫。カップルや家族にぴったり。夜のハーバーランドumieはインスタ映え抜群。
  • 年末年始おすすめ: カウントダウンクルーズ&元旦祝い酒
    大晦日はクルーズで花火年越し、新年は灘の酒蔵で日本酒スタート。非日常感が高く、2025年の初詣代わり。予約必須で、寒さ対策を。

全体的に、神戸のイベントは港・歴史・食が融合。11月は屋外中心、12月はイルミで屋内も充実。雨天時は博物館展が代替に。

スポンサーリンク

アクセス方法

神戸は交通網が発達し、三宮を中心にイベントが集中。主な交通手段はJR・地下鉄・バス。ICOCAやSuica対応で便利。

  • 電車(おすすめ: 新幹線・JR利用)
  • 新神戸駅(新幹線)から三宮駅: 地下鉄で3分(190円)。
  • 大阪駅から三宮駅: JR快速で約20分(410円)。
  • 京都駅から三宮駅: JR特急で約50分(1,080円)。
  • イベント別: ハーバーランド(JR神戸駅徒歩5分、地下鉄海岸線ハーバーランド駅すぐ)。森林植物園(JR灘駅徒歩15分、バス推奨)。メリケンパーク(JR元町駅徒歩10分)。
  • バス
  • 神戸市ループバス(三宮発、1日券700円)で主要スポット巡り。ポートループでハーバーランド・メリケンエリア。
  • 阪神高速神戸線(大阪ICから三宮約20分)。駐車場: ハーバーランドP(1,000円/日)、東遊園地P(イベント時満車注意)。カーナビで「イベント会場」を検索。
  • その他Tips
  • イベント日は三宮駅混雑。ポートアイランド(ワールド記念ホールなど)はポートライナー(三宮から10分、210円)。
  • タクシー: 三宮中心で初乗り680円。Uberも利用可。
  • バリアフリー: 地下鉄・JR駅にエレベーター多め。

神戸のイベントはコンパクトに回れるので、1日2-3つが理想。詳細更新はFeel KOBE(https://www.feel-kobe.jp/event/)やじゃらんnetでチェックを。素敵な秋冬をお過ごしください!

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください