関東学生アメフト9月28日までの結果と今後の予定
関東学生アメリカンフットボール連盟 (KCFA) 2025年秋季リーグ戦 概要
2025年秋季リーグ戦は、8月下旬からスタートし、1部は主にTOP8(法政大、明治大、早稲田大、慶應義塾大、中央大、東京大、立教大、桜美林大)とBIG8(青山学院大、国士舘大、駒澤大、日本体育大、東海大、帝京大、明治学院大、横浜国立大)の2グループに分かれて進行中です。各グループで7節を戦い、上位チームが甲子園ボウル(関東・関西王者決定戦)への出場権を争います。現在の日付(2025年9月28日)までに、第3節が終了しています。以下に、1部リーグの主な結果と順位、今後の予定をまとめます。データは公式連盟情報に基づきます。
スポンサーリンク
1部 TOP8 グループ(第3節終了時点の順位)
順位 | 大学名 | 勝ち点 | 勝-分-敗 | 主な結果(直近3試合) |
---|---|---|---|---|
1 | 早稲田大学 | 9 | 3-0-0 | 9/14: 48-35 ○中央大 9/21: 35-23 ○東大 |
2 | 明治大学 | 6 | 2-0-1 | 9/13: 18-24 ●立教大 9/20: 49-34 ○法政大 |
3 | 立教大学 | 6 | 2-0-1 | 9/13: 24-18 ○明治大 9/21: 21-7 ○桜美林大 |
4 | 中央大学 | 3 | 1-0-2 | 9/14: 35-48 ●早稲田大 9/20: 31-17 ○慶應大 |
5 | 東京大学 | 6 | 2-0-1 | 9/14: 24-21 ○慶應大 9/21: 23-35 ●早稲田大 |
6 | 法政大学 | 3 | 1-0-2 | 9/13: 28-3 ○桜美林大 9/20: 34-49 ●明治大 |
7 | 慶應義塾大学 | 0 | 0-0-3 | 9/14: 21-24 ●東大 9/20: 17-31 ●中央大 |
8 | 桜美林大学 | 0 | 0-0-3 | 9/13: 3-28 ●法政大 9/21: 7-21 ●立教大 |
- 注目: 早稲田大が無敗で首位独走。明治大と立教大が勝ち点6で追う形。第1節・第2節の詳細は公式サイトで確認可能ですが、全体として上位校の強さが目立ちます。
1部 BIG8 グループ(第3節終了時点の順位)
順位 | 大学名 | 勝ち点 | 勝-分-敗 | 主な結果(直近3試合) |
---|---|---|---|---|
1 | 国士舘大学 | 7 | 2-1-0 | 9/6: 10-10 ○横浜国立大 (TB 6-3) 9/28: 7-0 ○帝京大 |
2 | 青山学院大学 | 7 | 2-1-0 | 9/6: 52-3 ○明治学院大 9/28: 28-28 ○東海大 (TB 13-7) |
3 | 駒澤大学 | 6 | 2-0-1 | 9/7: 17-10 ○東海大 9/27: 20-13 ○明治学院大 |
4 | 日本体育大学 | 6 | 2-0-1 | 9/7: 38-6 ○帝京大 9/27: 31-7 ○横浜国立大 |
5 | 東海大学 | 1 | 0-1-2 | 9/7: 10-17 ●駒澤大 9/28: 28-28 ●青山学院大 (TB 7-13) |
6 | 明治学院大学 | 0 | 0-0-3 | 9/6: 3-52 ●青山学院大 9/27: 13-20 ●駒澤大 |
7 | 帝京大学 | 0 | 0-0-3 | 9/7: 6-38 ●日本体育大 9/28: 0-7 ●国士舘大 |
8 | 横浜国立大学 | 1 | 0-1-2 | 9/6: 10-10 ●国士舘大 (TB 3-6) 9/27: 7-31 ●日本体育大 |
- 注目: 国士舘大と青山学院大がタイブレーク勝利で勝ち点7。BIG8は接戦が多く、タイブレークが鍵となっています。
今後の予定(第4節以降、主な試合)
- 10月4-5日 (第4節): TOP8 – 明治大 vs 早稲田大、立教大 vs 法政大 など。BIG8 – 駒澤大 vs 国士舘大、日本体育大 vs 青山学院大 など。
- 10月11-12日 (第5節): TOP8 – 中央大 vs 明治大、東京大 vs 桜美林大 など。BIG8 – 東海大 vs 日本体育大、帝京大 vs 明治学院大 など。
- 10月18-19日 (第6節): 詳細はアミノバイタルフィールドで複数試合予定。例: TOP8 – 慶應大 vs 立教大。
- 10月25-26日 (第7節・最終節): グループ全試合終了後、順位決定。
- 11月以降: グループ上位によるプレーオフ、甲子園ボウル(11月下旬予定)へ。電子チケットは10月19日まで発売中。
詳細な日程・結果は、公式サイト(https://www.kcfa.jp/)や公式Xアカウント(@kcfa_now)で最新情報を確認してください。試合は主にアミノバイタルフィールド(味の素スタジアム隣接)で開催され、電子チケット推奨です。
スポンサーリンク