事件の概要

2025年10月7日、自民党本部で高市早苗総裁(当時自民党総裁選候補者)の囲み取材を待機中、時事通信社映像センター写真部所属の男性カメラマンが、他社の写真記者らとの雑談中に「支持率下げてやる」「支持率が下がるような写真しか出さねえぞ」といった発言をした。この音声が日本テレビのライブ配信映像に偶然入り、ネット上で拡散され、問題となった。発言は高市氏に向けたものではなく、雑談内のジョークや皮肉として出たものとみられるが、報道機関の公正性を疑わせる内容として批判を呼んだ。

発言の詳細と背景

  • 発言内容: 待機中のカメラマンらが雑談しており、具体的に「支持率下げてやる」「支持率下げる写真しか出さねえぞ」などの言葉が確認された。これらは高市氏の支持率を意図的に下げるような写真を撮る・出すという意味合いを含むため、メディアの偏向や業務妨害の疑念を招いた。
  • 発生状況: 自民党本部での取材待機時。日本テレビのカメラが無音声で待機映像を配信中、周辺の声がマイクに拾われた。発言者は時事通信社のベテランカメラマンで、周囲の記者らも笑っていた様子が報じられている。
  • カメラマンのプロフィール: 時事通信社映像センター写真部所属の男性。ベテランとされ、具体的な氏名は公表されていないが、社内では厳重注意処分を受けた。周辺の他社記者も同席していたが、時事通信社が主な責任を認めている。

時事通信社の対応

時事通信社は10月9日、公式に発表し、該当カメラマンを厳重注意とした。会社側は「不適切な発言で、報道機関としての信頼を損なうもの」と認め、高市氏や自民党に謝罪した。社内調査の結果、発言は雑談中のもので意図的なものではないとしたが、再発防止を約束した。

スポンサーリンク

社会的反応

  • ネット上では「マスコミの偏向が露呈した」「厳重注意で済むのか」といった批判が相次いだ。一部では、発言を威力業務妨害や名誉毀損として法的措置を求める声も上がっているが、現時点で自民党や高市氏からの訴訟などの動きは報じられていない。
  • X(旧Twitter)では、事件直後から関連投稿が急増し、時事通信社の発表を共有するものが多く見られた。例えば、ユーザーが「厳重注意で済ませるつもりか?」と疑問を呈する内容が散見される。

この事件は、報道機関の倫理や中立性を問うものとして注目を集めているが、詳細な捜査や追加処分は現時点で確認されていない。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください