高尾山の火渡りは、高尾山の伝統のある行事です。

火渡り祭とは、高尾山御本尊である飯縄大権現の衆生救済の御誓願に基づき、真言密教加持の極致とも言える御護摩を修行することにより、世界平和、息災延命、災厄消除、交通安全、身上安全等を祈念、する行事です。

この修行をする行者は、心身修練の功を積んだ高尾山の山伏です。

今年は是非見に行ってみませんか?

高尾山の火渡り2019年の日程時間と場所について、さらに、アクセスと駐車場もまとめました。

高尾山の火渡り2019年について

高尾山の火渡り2019年ですが、燃え盛る焔、そして勇壮な儀式を楽しめます。
まさに、高尾山修験道の圧巻の一大イベントですね。

さらに、一般の人も修験者に続いて火を渡ることができます。
これにぜひ参加しましょう。

また、また、高尾山火渡り祭2018当日には「梵天札」を500円で購入できます。山伏がこの梵天札の差さった御輿を担いで、燃えさかる炎のまわりを、御加持して歩いたものです。これは、厄災を除き、1年間の家庭の安全、 特に火伏の御札とされています。

また、渡火証は300円で購入できます。

スポンサーリンク

高尾山の火渡り2019年の日程時間について

高尾山の火渡り2018年の日程時間は以下の通りです。

高尾山の火渡り祭は3月の第二日曜日に開催されます。
平成31年の今年は、3月10日(日) 午後1時から開始されます。
終了は午後3時30分頃です。
雨天決行

高尾山の火渡り2019年の場所とアクセスについて

高尾山の火渡り2019年の場所は以下の通りです。

高尾山 自動車祈祷殿広場

住所:東京都八王子市高尾町2390

地図はこちらです。

高尾山の火渡り2019年の東京駅からのアクセスについて

高尾山の火渡り2019年のアクセスですが、京王線「高尾山口駅」徒歩5分です。これが一番便利ですね。

東京駅からは、中央特快・JR中央線で58分(53.1km)で高尾駅に到着します。
そこで、準特急・京王高尾線に乗り換えて3分(1.7km)で高尾山口駅に到着します。

乗車時間が1時間程度です。

高尾山の火渡り2019年の最寄りの駐車場について

高尾山の火渡り2019年の最寄りの駐車場については以下の駐車場があります

「八王子市営高尾山麓駐車場」

京王線・高尾山口駅の東側に隣接した駐車場です。
80台駐車できます。
昼間の料金(午前8時から午後5時まで)は
30分 150円
入庫後12時間までは
平日 最大800円
土曜日・日曜日・祝日 最大1,000円

当日は混雑が予想されますので、もしどうしても車でお越しの場合はお早めに行きましょう。

まとめ

高尾山の火渡り2019年の日程時間と場所についてまとめました。アクセスと駐車場も紹介しました。
今年3月は是非この高尾山の火渡りを見に行ってみましょう。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください