旅行、スポーツや気になるトリビア情報などについての情報を発信します。- Information Station from Japan –

十人十色ブログ

「 投稿者アーカイブ:katchan17 」 一覧

甲子園ボウル組み合わせと2017日程とアクセスについて。チケット情報も紹介

今日の東日本、西日本の代表決定戦で、甲子園ボウルに出場するチームが決定しました。 さあ、日本一をの大学チームを決める試合、どんな白熱した試合になるでしょうか? そこで、甲子園ボウルの組み合わせと、20 …

Amazonポップアップストアの期間と場所は?サイバーマンデーセールイベントを紹介

アマゾンは今年7月9日から11日まで、国内のプライム会員導入10周年を記念して初となるポップアップストアを東京・六本木にオープンしました。 そしてこの12月、再びアマゾンのポップストアが東京に帰ってき …

Amazonサイバーマンデーはいつから?買い方と安いおすすめ商品も紹介します

今年もアマゾンのサイバーマンデーの時期がやってきます。   通常のサイバーマンデーはブラックフライデーの週末が終わった直後の月曜日ですが、アマゾンはちょっと日付をずらして、独自に多くの商品を割引価格で …

天皇誕生日一般参賀の時間と混雑状況ならびに人数について

一般参賀には,新年一般参賀と、天皇誕生日一般参賀の二つがあります。 前者は毎年1月2日に、そして後者は12月23日に行われます。毎回、天皇皇后両陛下を始め、皇族様方のお出ましを心待ちにして、日本全国各 …

新年一般参賀の人数と回数と混雑状況並びに待ち時間について

毎年新春の国民的な関心の一つとして、皇居での新年一般参賀が挙げられます。これは、昭和23年の元旦に始まった、伝統ある皇室行事の一つです。昭和28年からは参賀の日が1月2日に変更となり、宮殿で行われるよ …

バレンタインデーの由来とは?チョコレートを贈るのは日本だけ?その歴史も紹介

2月14日はバレンタインデーです。これは日本人ならみんな知っているくらい大切な日とされています。 日本では、現在、大切な人に、友達に、そして同僚にチョコレートを渡す、そしてもらう日になっています。 こ …

有明レトロフェスティバル2017の日時と場所、アクセスと駐車場、情報サイトについて

東京で蚤の市、といえば、その規模からも最も有名なのが、有明レトロフェスティバル! 今まで行ったことがない方も、今年2017のフェスティバルに参加しましょう! ここで、有明レトロフェスティバル2017の …

横浜でスケート!赤レンガの期間と料金は?混雑についてもご紹介します

横浜の12月といえば赤レンガ倉庫のクリスマスマーケット。 しかし、イベントはそれだけではありませんよ。 そう、スケートが楽しめるのです。 そして、そのスケートリンクはアートとのコラボの素敵な演出が施さ …

横浜クリスマスマーケットの混雑予想とオススメの日と時間帯について。赤レンガ倉庫のイベントについても紹介

横浜の12月といえば、今年2017年も赤レンガ倉庫でのクリスマスマーケットですよね。 冬のみなとみらいエリアのお楽しみの行事となりました。 しかし、賑やかなのはいいですけど、混雑しすぎはいやですよね。 …

横浜クリスマスマーケット2017の日程と入場料、場所とアクセスについて。中華街への行き方も紹介

横浜でドイツの本格的なクリスマスマーケットが楽しめるの、ご存知でしたか? 横浜赤レンガ倉庫では、毎年恒例のクリスマスマーケットをやっております。 今年は是非、横浜のクリスマスマーケットを体験してみたい …

Copyright© 十人十色ブログ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.