ここ数年、2月3日の節分に恵方巻きを食べる風習が日本中で流行しております。
まずは、その恵方の方角を知らねばいけません。
そこで、恵方2022年の方角について、さらに、恵方巻きの食べ方と恵方参りについても紹介します。
恵方巻2022年の方角について
その年の「恵方」の方角にある社寺に1月1日(元日)に参拝して、その年の幸福をお祈りします。
この、「恵方」とは、陰陽道で、その年の福徳を司る神である歳徳神さまが在位されている方角の事を指しています。
なので、恵方、は毎年方角が変わります。
2022年の恵方は 北北西やや北(右)です。
自宅からこの方角にある神社にお参りしましょう。
もしくはお寺、もしくは教会にお参りしましょう。
そして、この方角に向かって、準備している巻き寿司をがっぽり頬張って、景気づけにしましょう。
恵方巻きの食べ方は?
恵方巻きの食べ方にはルールがあります、これは押さえておきましょう。
まず、一人一本の太巻き寿司(子供は、細巻きでいいです)を用意。
太巻きの具ですが、重要なポイントとして、七福神にちなんだ7種類の具が入った太巻きを準備しましょう。
最近ではスーパー、コンビニで前日、当日にだいたい手に入ります。
そして、恵方を向いて豪快に食べます。
この時、食べている途中は決して他の人と喋ってはいけません。
一旦巻き寿司を食べ始めたら、食べ終わるまで一言たりとも喋ってはいけないのがルールです。
そして、残さずに全部食べきるのも重要です。そのため食べきれるだけの長さも調節しておきましょう。
その時、願い事をしながら食べます。無言で、最後まで。
なかなか大変ですが、量を調節したら可能です!
恵方参りについて
ところで、恵方参り(詣り)とは、日本の正月行事の一つです。
その年の「恵方」の方角にある社寺に1月1日(元日)に参拝して、その年の幸福をお祈りする風習です。
自宅から恵方の方向にある寺社、もしくは教会にお参りしましょう。事前にグーグルマップなどで場所を探しましょう。
まとめ
2022年の恵方について、恵方巻きの食べ方、そして恵方参りについて、まとめました。
日本人として、とりあえず、この風習を習ってみるのはいいことでしょう。
<関連記事>
神社と寺の参拝作法の違いは?出雲大社と初詣の心構えについて