旅行、スポーツや気になるトリビア情報などについての情報を発信します。- Information Station from Japan –

十人十色ブログ

政治について 日本の政治

新紙幣千円、5千円、1万円の新紙幣と人物、渋沢栄一、津田梅子、北里柴三郎について、新技術と新500円について

投稿日:

日本で久しぶりに新しい紙幣が発行されることが発表されました。
これは興味ありますね。
そこで、新しい紙幣の情報、人物、渋沢栄一、津田梅子、北里柴三郎について、そして新硬貨についてまとめました。

新紙幣千円、5千円、1万円と渋沢栄一、津田梅子、北里柴三郎人物について

政府・日銀は2024年度前半に千円、5千円、1万円の各紙幣(日本銀行券)を一新させる。麻生太郎財務相が9日午前に発表した。刷新は04年以来となる。千円札の図柄は北里柴三郎、5千円札は津田梅子、1万円札は渋沢栄一になる。
新紙幣によっても「平成」から「令和」への改元機運を盛り上げる意味があります。
自動販売機などの関連需要が生まれるため、景気刺激の効果もありそうですが、時代はキャッシュレスなので、その効果は限定的と思われます。

麻生太郎財務相は同日の閣議後の記者会見で「これまでおおむね20年ごとに改刷(刷新)してきた」としたうえで、図柄に採用した人物について「明治以降の文化人から選ぶとの考えに基づいた」と説明しました。

渋沢栄一の略歴

渋沢栄一は第一国立銀行(現在のみずほ銀行)など数多くの企業を設立し、日本の資本主義の父とされた。1万円札の図柄変更は1984年に聖徳太子から福沢諭吉になって以来となる。
この人物の採用への近隣国からのネガティブな反応が早速記事になっていました。

日本政府が新1万円札に実業家渋沢栄一の肖像画を採用すると発表したことを受け、韓国メディアは9日、渋沢が「日本の帝国主義時代に朝鮮半島の経済を奪い取った主役だった」と強調しました。

聯合ニュースは、渋沢が設立した第一銀行が大韓帝国時代の1902~04年に朝鮮半島で発行した紙幣にも渋沢の肖像画が使われたとし、「朝鮮半島の初めての近代的な紙幣に登場し、韓国に恥辱を抱かせた」と主張しました。
韓国KBSテレビも、朝鮮半島の収奪の歴史を象徴する人物の肖像を採用するのは「過去の歴史を否定する安倍政権の歴史修正主義が反映された可能性がある」との見方を伝えました。

津田梅子の略歴

津田梅子は津田塾大学の創始者で、特に女子の英語教育の指導に注力した。5千円札は現在の樋口一葉に続き、女性の図柄となります。

北里柴三郎の略歴

北里柴三郎は日本における近代医学の父として知られ、感染症予防や細菌学の発展に大きく貢献した。ペスト菌を発見した功績もあります。
世界的な医学者としての評価と実際の功績名声は野口英世よりもはるかに上です。

スポンサーリンク

新紙幣の新しい技術について

新紙幣には最新の技術が用いられています。そして、偽造防止技術などが採用されています。
中国での一万円札偽造が現在問題となっているので、新紙幣は急務でした。

500円硬貨について

500円硬貨も変更されます。
2色を組み合わせた500円硬貨の新デザインとなっています。
海外ではみられますが、日本でははじめてですね。

まとめ

千円、5千円、1万円の新紙幣について、新技術と新500円についてまとめました。
この刷新による景気浮揚効果も期待されております。

出典
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43505090Z00C19A4MM8000/

スポンサーリンク

-政治について, 日本の政治
-, , , , , , , , ,

Copyright© 十人十色ブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.