旅行、スポーツや気になるトリビア情報などについての情報を発信します。- Information Station from Japan –

十人十色ブログ

政治について 日本の政治

ロイター企業調査にて安倍首相続投を望む割合は73%。安定性重視とネットでの評価

更新日:

大新聞やメディアが安倍政権の支持率が下がってきたというニュースを流していますが、実際の企業家の視点ではどうなのでしょうか?

ここでロイター企業調査についてまとめてみました。そこでいう安定性重視とは何なのか、考察しました。

ロイター調査で安倍晋三内閣の三選を望む声が大多数

23日にこのようなニュースが流れました。
ロイター企業調査:安倍首相続投「望ましい」73%、安定重視
[東京 23日 ロイター] – 4月ロイター企業調査によると、安倍晋三首相が自民党総裁に3選されることが望ましいとの回答が7割を超えた。国民による政権への信頼は低下しているものの、企業にとっては政権安定によるアベノミクス継続が事業活動にプラスとの考えが勝っている。

次の政権も安倍首相続投による与党政権継続が望ましいとの回答が6割を占めた。次期首相も5割が安倍首相を支持した。 
この調査は、資本金10億円以上の中堅・大企業400社を対象に4月4日─17日に実施。回答社数は220社程度。 

長期政権を望む企業が多い背景には「政策が大きく変わらないことが経済の安定をもたらす」(金属製品)との見方がある。多くの企業が政治の安定を望んでいるが、とりわけアベノミクスが企業収益の拡大をもたらしていることも支持の理由となっている。「景気対策を実施しているから」(輸送用機器)、「業績、女性活躍、インバウンド効果など、効果が出ている」(建設)、「経済重視の方針は有利に働く」(卸売)などの声が聞かれ、幅広い業種がメリットを享受している。 

記事リンクは下
https://jp.reuters.com/article/reuters-survey-abe-idJPKBN1HU04J

スポンサーリンク

なぜ安倍政権支持が安定性志向となるのか?

ここで、なぜ、73%もの企業が安倍政権の続投を求めているのでしょうか?

これはまず、これまでの安倍第二次政権下での企業業績が悪い場合は、このような結果になるはずはありません。

各企業、現在の状況が安倍政権の経済政策によるものと判断している、ということです。

上の記事でも
アベノミクスが企業収益の拡大をもたらしているという状況の説明として

「景気対策を実施しているから」(輸送用機器)
「業績、女性活躍、インバウンド効果など、効果が出ている」(建設)、
「経済重視の方針は有利に働く」(卸売)

などの声が実際に各分野からの声としてでており、
限られた業種だけでなく、幅広い業種がメリットを享受していることが指摘されています。

そして、それらの声が圧倒的マジョリティーであるということも明らかになりました。

この状況で、安倍政権が交代することによる不確定要素はそれらの企業にとっては深刻な脅威となるわけです。

さらに、前回の民主党政権下で、これらの企業が恩恵を受けていれば、このようなアンケート結果にもなってないことも指摘されます。

すなわち、自民党、それもアベノミクスが成功を収めている安倍政権の続行こそが、日本の経済にとっても一番いい選択肢、ということです。

ネットでのロイター調査の評価

今回のロイターの調査結果へのネットでの声は以下の通りです。

ここで、彼ら企業関係者にとっては、好景気を維持する政権が続くことだけを求めている、ということです。

すなわち、彼らにとっては、安倍首相が信頼できるかどうか、という問いかけに対しては、経済政策に関しては信頼している、ということが明らかとなっております。

まとめ

ここでロイター企業調査、安倍政権の続行を望むかどうか、という調査結果についてまとめてみました。そして、彼らの安定性重視とは何なのか、について考察しました。
実際の企業家の視点では安倍政権の続行が現在の好調な経済を維持する鍵である、ということがわかります。

<関連情報>
読売新聞の最新世論調査の内閣政党支持率2018年4月下旬は?ネットでの支持率との差について

毎日新聞の最新世論調査結果2018年4月について。内閣政党支持率とネット調査の違いについて

ニコニコ世論調査4月の結果。日本テレビの内閣支持率の差と信頼性について

スポンサーリンク

-政治について, 日本の政治
-, ,

Copyright© 十人十色ブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.