旅行、スポーツや気になるトリビア情報などについての情報を発信します。- Information Station from Japan –

十人十色ブログ

健康・ライフスタイルについて

インフルエンザ予防接種を受けられない人と場合、注意事項について

更新日:

インフルエンザが流行する季節の前に、あらかじめ予防接種を受けて免疫力をアップさせておきたいと考える方は多いと思います。

しかし、体調不良など、予防接種を受けない方が良い状態についてはあまりよくわかりませんよね。また、今まで指摘された健康的な問題との関連もはっきりしない場合も多いです。

そこで、インフルエンザの予防接種を受けられない場合、予防接種の注意事項についてまとめてみました。

インフルエンザ予防接種を受けられない人と場合について

厚生労働省のインフルエンザ予防接種ガイドラインによると、予防接種を受けることができない人と場合は以下の通りです。

(1)当日に明らかに発熱している人。
 (一般的に、この場合の発熱とは体温が37.5℃以上です)

(2)当日に重症の急性の病気にかかっていることが明らかな人。そして、その病気のために投薬が必要な人。

このような人たちは、病気の方がどうこれから変化するのかまだわからないので、その病気の治療を優先して、その日の予防接種はしないのが原則です。

(3)インフルエンザ予防接種の液体に含まれる成分によって、以前、アナフィラキシー症状を起こしたことがあることが明らかな人。

注) 「アナフィラキシー」とは、通常の場合、薬を接種後、約30分以内に起こる重症のアレルギー反応のことです。その症状には、発汗、急な顔面の腫れ、全身の蕁麻疹、強い吐き気、そして嘔吐(おうと)、喉の不調で声が出にくくなったり、、息苦しく呼吸がしづらい、などの症状。さらに引き続き、血圧が低下していく激しい全身反応で、命の危険を伴う場合があります。

(4)その他、当日に医師が本人を見て、予防接種を回避した方が良い、という判断を下した場合、何らかの不適当な状態があると判断した場合には受けられません。
 

スポンサーリンク

インフルエンザ予防接種の注意事項について

インフルエンザの予防接種を受ける前に、医師と相談をしなければならない注意事項は以下の通りです。

(1)現在、なんらかの慢性的な病気で治療、投薬を受けている人。その病気とは例えば、心臓の病気、肺の病気、腎臓の病気、肝臓そし血液の病気などです。

(2)以前にインフルエンザの予防接種を受けたとき、2日以内にアレルギーの可能性が有る異常な反応、例えば発熱やじんましんなどが起こった人。

(3)今までにけいれん発作を起こしたことがある人

(4)今までに中耳炎や肺炎などに繰り返してかかり、免疫の状態を検査して、なんらかの検査の異常があった人

(5)以前にぜん息と診断を受けたことがある人

(6)インフルエンザ予防接種の成分、もしくは鶏由来の食物(卵や肉)や鶏由来のものに対して、アレルギーがあると指摘されたことがある人

これらに該当する、もしくは心当たりがある方は、事前に担当医師とよく相談して、インフルエンザの予防接種を受けるメリットと起こりうるデメリットを考慮しておく必要があります。

まとめ

インフルエンザの予防接種が受けられない人、注意が必要な人についてまとめました。当日体調が不良な場合、そして、今まで健康的な問題を指摘されている方は、予防接種の前に、担当医師と事前によく相談しておく必要があります。

スポンサーリンク

-健康・ライフスタイルについて
-, , , , ,

Copyright© 十人十色ブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.