旅行、スポーツや気になるトリビア情報などについての情報を発信します。- Information Station from Japan –

十人十色ブログ

カーライフ

トヨタEV bZ4X販売再開!納車最新情報

投稿日:

トヨタEV bZ4X販売再開!最新情報をまとめました。

トヨタ自動車が10月26日、初の量産(EV)「bZ4X」の国内販売を再開。受注開始直後の6月にタイヤを取り付けるハブボルトの不具合が見つかり、生産・販売を中止。再開に合わせて販売プランを改定。個人向けサブスクリプション(定額課金)の月額利用料金を当初から1100円引き下げ、法人にもサブスクを提供する。

bZ4Xは当初、個人に対してはトヨタグループのKINTO(名古屋市、キント)を通じたサブスクサービスで、法人には販売店を通じたリースで提供するとしていたが、そのプランを一部改定。10年プランの月額利用料(最初の4年間の定額分)を10万7800円から10万6700円へと値下げする。契約時に払う申込金も77万円から38万5000円に引き下げる。仮にbZ4Xを4年間乗って車を手放す場合、その期間に払う料金の総額が、申込金も含めると約43万円安くなる計算。国や自治体のEV関連の補助金を利用すると、月額利用料はさらに1~2万円程度安くなる。

5年目以降の月額も減額

キントのbZ4Xは5年目以降、解約手数料が掛からなくなる。現在のプランでは5年目以降の月額利用料は毎年徐々に減り、10年目は1年目の半額以下の4万8510円が、26日以降は5~10年目の各月額もさらに下げる方向。

既に予約している顧客にも新料金を適用。26日以降の新規契約者には来年1月下旬以降から生産を始め、1カ月程度で納車する予定だ。

再開後はキントを通じて、法人にもサブスクを提供する。法人向けの場合、リース契約すると一般的に月額利用料を会計上で損金扱いにでき、減価償却も不要となるメリットがあり、トヨタはこの点も考慮して法人向けはリース提供としていた。一部の顧客は、保険、自動車税、メンテナンス、車検などを一本化して支払え、インターネットで手続きが完結できるサブスクの方にメリット。「bZ4Xも法人向けのサービスをしてほしい」という要望を踏まえた。

出典 https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00109/102100183/?n_cid=nbpnb_mled_mpu

スバル ソルテラ約90台にリコール発表、運転支援装置等に不具合のおそれ

スバル ソルテラ92台に運転支援装置不具合のおそれ

2022年9月1日、スバルはソルテラにおいて、運転支援機能「レーントレーシングアシスト」や、ディスプレイオーディオ、電動パーキングブレーキなどに不具合のおそれがあるとして国土交通省にリコールを届け出たことを発表しました。市場からの情報によるものとし、現在の不具合件数は15件(同様のリコールの総合計)で、事故の発生はないと伝えられています。

リコールの対象となるのは2022年(令和4年)3月30日~2022年(令和4年)5月23日に生産されたモデル製作期間は購入した時期と一致しないので、必ず確認するようにしてください。

https://www.excite.co.jp/news/article/Moby_EXCITE236979/

2022年9月1日

ソルテラのリコール スバル発表

令和4年9月1日、株式会社SUBARUにソルテラを供給しておりますトヨタ自動車株式会社より、国土交通省にリコールを届け出いたしました。

リコール届出番号 5202 リコール開始日 令和4年 9月 2日
不具合の部位(部品名) かじ取り装置(レーントレーシングアシスト用制御コンピュータ)
基準不適合状態にあると
認める構造、装置又は性
能の状況及びその原因
運転支援装置のLTA※において、制御プログラムが不適切なため、ハンドル舵角センサの中立位置のずれによっては、LTAでのハンドル操舵の補正が不足するものがある。そのため、カーブと車両速度の状況によっては、早期に警報が作動して、運転者による操舵が必要となり、保安基準第11条(かじ取り装置)に適合しないおそれがある。

スポンサーリンク
※レーントレーシングアシスト:
レーダークルーズコントロールの作動中、 車線維持に必要
なハンドル操作を支援するシステム
改善措置の内容 全車両、レーントレーシングアシスト用制御コンピュータのプログラムを対策仕様に修正する。
車 名 型 式 通 称 名 リコール対象車の
車台番号の範囲及び製作期間
リコール対象車の
台数
備 考
スバル ZAA-XEAM10X 「ソルテラ」 XEAM10-0001021~XEAM10-0001051
令和4年3月30日~令和4年4月21日
10
ZAA-YEAM15X YEAM15-0001032~YEAM15-0001190
令和4年3月28日~令和4年5月23日
82
(計2型式) (計1車種) (製作期間の全体の範囲)
令和4年3月28日 ~ 令和4年5月23日
(計 92 台)

https://www.subaru.co.jp/recall/data/22-09-01.html

トヨタ bZ4X約110台にリコール発表、運転支援装置等に不具合のおそれ

2022年9月1日、トヨタはbZ4Xにおいて、運転支援機能「レーントレーシングアシスト」や、ディスプレイオーディオ、電動パーキングブレーキなどに不具合のおそれがあるとして国土交通省にリコールを届け出たことを発表しました。市場からの情報によるものとし、現在の不具合件数は15件(同様のリコールの総合計)で、事故の発生はないと伝えられています。

リコールの対象となるのは2022年(令和4年)3月2日~2022年(令和4年)6月2日に生産されたモデル製作期間は購入した時期と一致しないので、必ず確認するようにしてください。

トヨタは、所有する車種が該当する場合は速やかに点検・修理を受けるよう伝えています。これらの対応は2022年9月2日より随時行われるとのことです。

自身の所有する車が対象車両かどうかは、リコール・改善対策・サービスキャンペーン 対象車両検索で確認できます。

自分の車がリコール対象だった場合、最寄りの取り扱い販売店へ来店日時を予約し、点検・修理を受ける必要があるとのこと。修理代などは無料で、費用などは発生しません。

※レーントレーシングアシスト:レーダークルーズコントロールの作動中、車線維持に必要なハンドル操作を支援するシステム

スバル ソルテラにも同様のリコールが発表されています https://car-moby.jp/article/automobile/toyota/bz4x/bz4x-recall-information-sep2022/

試乗車によるツーリングのまとめ EVの充電について

試乗車による三百キロツーリング情報はこちらです。

今回のミッションでは「つぎの試乗予定の人のためにバッテリー充電量を70%以上まで戻しておかなければならない。ここで問題になるのが急速充電器の出力だ。すでにBEVに乗る人にとって当たり前かも知れないが、市中にある急速充電器はすべて同じではなく、いろいろなタイプがあった充電出力も違うのだ。一概には言えないが、コンビニや道の駅に見られる20kW~、高速道路のサービスエリアなどの30kWh~、日産ディーラーの44kW~90kW、さらに数はわずかだが100kWh以上のものが混在している状態だ。出来ることなら44kW以上の急速充電器であれば、理論上1時間に44kW以上充電が可能となり、1回の充電時間(30分)あれば22kWhほど充電できる。現在は充電量50%以上ありため、30分で何とか乗り換えのための条件はクリアできるのである。

BEVを乗りこなすためには乗り越えなければいけない懸念がここにある。ガソリン車であればこんな計算をしなくとも、ただ2~3分の給油時間に満タンにするだけ、となる。

早速、日産か三菱などのディーラーをマップで検索。両社とも早くから充電インフラを整えてきたのでほぼ急速充電施設があるから、取りあえずはどちらかを探せば済む。幸いにして松本日産にある90kWという国内ではまだ少ない急速充電器を見つけることが出来たので30分以内で適正量を充電完了。それにしても現状の充電インフラはその店舗数から見て、日産のディーラー網に頼っていることを痛感させられる。一方で、充電拠点を無策に増やし続ければ、この夏も問題になったが電力供給という懸念も起きてくる。これは日本だけの問題ではなく、世界的に抱える問題ではある。

https://dime.jp/genre/1474239/

まとめ

トヨタEV bZ4X販売再開!納車最新情報についてまとめました。

スポンサーリンク

-カーライフ
-, , , , , , ,

Copyright© 十人十色ブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.