参議院の選挙が2019年7月21日に行われます。
与党、野党、どれだけの議席を確保できるのかが大きな意味を持っております。それぞれの地域での議席の確保が重要です。
参議院選挙2019直前予想!東京都候補者、当確議員、当落線上の議員、当選予想をまとめました。
参議院選挙2019直前予想!東京都候補議員
7月21日に投開票される参院選について、それぞれの新聞での予想をまとめました。
まずは、立候補をした各党の候補者は以下の通り。東京都の改選数は6議席
丸川珠代
まるかわたまよ
48
自民
現
2回
【略歴】〈元〉五輪相・環境相・厚労政務官・テレビ朝日アナウンサー▽東大
塩村文夏
しおむらあやか
41
立憲
新
0回
【略歴】〈元〉国民民主党広島3区支部長・都議・放送作家▽共立女短大
武見敬三
たけみけいぞう
67
自民
現
4回
【略歴】党国際保健戦略特別委員長〈元〉厚労副大臣・外務政務次官▽慶大院
山口那津男
やまぐちなつお
67
公明
現
3回
【略歴】党代表・弁護士〈元〉参院行政監視委員長・衆院議員・防衛政務次官▽東大
溝口晃一
みぞぐちこういち
50
諸派
新
0回
【略歴】オリーブの木政調会長・写真家・情報公開おおた代表▽産業能率大
森純
もりきよし
71
無所属
新
0回
【略歴】〈元〉会社員▽大阪市大
山岸一生
やまぎしいっせい
37
立憲
新
0回
【略歴】〈元〉朝日新聞記者▽東大
吉良佳子
きらよしこ
36
共産
現
1回
【略歴】党中央委員〈元〉党都職員・印刷会社員▽早大
水野素子
みずのもとこ
49
国民
新
0回
【略歴】宇宙航空研究開発機構調査国際部参事▽東大
関口安弘
せきぐちやすひろ
67
無所属
新
0回
【略歴】建物管理業〈元〉航空自衛官▽明大中退
佐藤均
さとうひとし
48
諸派
新
0回
【略歴】安楽死党都副代表・登記情報会社役員〈元〉日興証券社員▽日大
朝倉玲子
あさくられいこ
60
社民
新
0回
【略歴】労組書記長〈元〉東京全労協常任幹事・東京地裁労働審判員▽東洋大
音喜多駿
おときたしゅん
35
維新
新
0回
【略歴】あたらしい党代表〈元〉都議・都民ファ都議団幹事長・化粧品会社員▽早大
七海ひろこ
ななみひろこ
34
諸派
新
0回
【略歴】幸福実現党都代表・党広報本部長〈元〉NTTデータ社員▽慶大
横山昌弘
よこやままさひろ
76
諸派
新
0回
【略歴】安楽死党員・防水工事会社長・保護司〈元〉小金井市議▽東京学芸大
野原善正
のはらよしまさ
59
れいわ
新
0回
【略歴】〈元〉学習塾非常勤講師▽琉球大院
西野貞吉
にしのていきち
83
無所属
新
0回
【略歴】〈元〉タクシー運転手・陸上自衛官
大橋昌信
おおはしまさのぶ
43
諸派
新
0回
【略歴】N国党員〈元〉朝霞市議・配送会社員▽千葉県沼南高
大塚紀久雄
おおつかきくお
78
諸派
新
0回
【略歴】貸事務所業・日本無党派党代表〈元〉印刷紙器会社代表社員▽明学大
野末陳平
のずえちんぺい
87
無所属
元
4回
【略歴】ゴルフ場会社会長〈元〉大正大教授・参院大蔵委員長・タレント▽早大
参議院選挙2019直前予想!当確議員、当落線上の議員は?
時事通信、日経新聞、読売新聞、朝日新聞、東京新聞、産経新聞による当落予想によると
当選確実の議員は以下の通りです。
自民党 丸川珠代
共産党 吉良佳子
公明党 山口那津男
参議院選挙2019直前予想!当落線上の議員は?
上の3人が当確で、残りは3議席です。
この議席を激しく争うのが以下の候補者です。
立憲民主党 塩村文夏
自民党 武見敬三
立憲民主党 山岸一生
維新 音喜多駿
参議院選挙2019直前予想!当落線上の議員、当選予想
上記のこの4人、落ちるのは一人です。
上記の4人で、最も確実なのは、自民党 武見敬三、そして、立憲民主党 塩村文夏とされています。
なので、立憲民主党 山岸一生 維新 音喜多駿 が最後の椅子を争う形となりそうです。
立憲民主党は票が割れる可能性がありますが、どの新聞も、音喜多氏は「激しく追い上げる」と論評しているだけです。
今までの彼の行動と、今回維新から出馬、と言うことで、一部では非常に評判が悪いのですが、やはり、今回も落選でしょう。
まとめ
参議院選挙2019直前予想!東京都候補者、当確議員、当落線上の議員、当選予想をまとめました。
一人でも多くの民意で選ばれるためには、有権者はみんな投票所に足を運びましょう。
<関連情報>
参院選挙2019年の日程公示議席数と投票方法、比例代表について
参院選挙2019予想、立憲民主党について。改選議席数と自公民は過半数?
参院選挙2019予想、朝日新聞世論調査の結果。参院選改選議席数、与党は過半数を取れるか?
参院選挙2019予想、野党 立憲民主、国民民主、共産、維新、社民、れいわについて
参議院選挙2019は7月21日確定。定数、比例代表制と選挙区制について