旅行、スポーツや気になるトリビア情報などについての情報を発信します。- Information Station from Japan –

十人十色ブログ

政治について 日本の政治

参議院選挙2019は7月21日確定。定数、比例代表制と選挙区制について

更新日:

参議院選挙が今年の夏に予定されています。
その日程が確定しました。
参議院選挙2019の日程、定数、比例代表制と選挙区制についてまとめました。

参議院選挙2019は7月21日確定

参議院は任期は6年ですが、3年ごとに半数の改選が行われます。
直近の参議院選挙は2016年の7月10日に執行されました。これが第24回参議院議員通常選挙です。

参議院議員通常選挙は、公職選挙法によると、議員の任期満了日の30日以内に、公示は投票日の17日前までに行われることとなっています。

次回の参議院選挙で改選される議員は、2013年7月21日に執行された、第23回参議院議員通常選挙(第二次安倍晋三内閣時)で選出された議員で、この議員方の任期満了日は2019年7月28日です。

そこで、6月25日、安倍晋三首相が衆参同日選を見送り、参院選を単独で行うことを正式に決定しました。

スポンサーリンク

安倍内閣不信任決議案否決

立憲民主、国民民主、共産など野党5党派が6月25日に提出した安倍内閣不信任決議案は、自民、公明、維新などの反対多数で否決されました。
ここで、通常国会は延長せず、会期末の26日に閉会することが決定しました。

この後の日程は、参院選は7月4日公示、同21日投開票となることが確定しました。

参議院選挙2019は7月21日確定。衆参同日選見送りの理由、消費税増税について

参議院の定数について

参院の定数は、昨年7月の公職選挙法改正で6増えたました。参議院は3年ごとに半数が改選されるため、今回の改選議席は3議席増の124議席(選挙区74、比例区50)となります。

今回、自民党は、自公で改選議席の過半数となる63議席に勝敗ラインを設定しました。
改憲発議に必要な3分の2にあたる164議席を、自公両党、さらに改憲に積極的な日本維新の会などが維持できるかどうかが一つの注目点です。

<関連情報>
参院選挙2019予想、朝日新聞世論調査の結果。参院選改選議席数、与党は過半数を取れるか?

参院選挙2019予想、東京新聞世論調査。参院選改選議席数、与党は過半数超え?

参院選挙2019予想、野党 立憲民主、国民民主、共産、維新、社民、れいわについて

参議院選挙の比例代表選挙について

参議院選挙の比例代表制は、非拘束名簿式比例代表制で、全都道府県の区域を通じて選出されます。
しかし、今年の選挙法改正で、参議院の比例代表に拘束名簿式の「特定枠」を新設されることになりました。これは次回の選挙から有効です。

有権者は、名簿に登載された候補者のうち、1人の氏名を自書すること(候補者名による投票)、もしくは、候補者の氏名ではなく、名簿届出政党の名称(もしくは略称でも可能)を自書すること(政党名による投票)によって投票します。

選挙の当選人は、以下のような手順で決定されます。
(1) 名簿を届出した政党ごとに、候補者名による投票の得票数と政党名による投票の得票数を合算して、各政党等の総得票数を定めます。
(2) 各政党の総得票数に比例して、ドント方式により、各政党の当選人の数を定めます。
(3) 各政党に配分された当選人の数の中で、各政党等ごとで得票数の最も多い候補者から順に当選人を決定していきます。

参議院選挙の選挙区制について

参議院選挙の選挙区は、原則全国の各都道府県(ただし、鳥取県・島根県、徳島県・高知県はそれぞれ2県の区域)の区域を単位として選挙区を設置されています。
それらの各選挙区の定数として、人口に応じて2~12人を配分しています。

有権者は、選挙区の候補者1人の氏名を投票用紙に自書する方法で投票します。
そして、選挙区ごとに、得票数の多い候補者から順に改選定数までの順位の者が当選人となります。

まとめ

次回の参議院選挙は7月21日投票となりました。定数は124人です。
参議院の選挙制度の仕組みとして、半数ずつ3年ごとに改選、選挙区制度と比例代表制度の併用方法がとられます。
有権者として政治参加するために、衆議院選挙並びに参議院選挙には是非投票場所に出向いて、民意を示しましょう。

日本の国会や政治に関する記事のリンク集

<関連情報>
参院選挙2019年の日程公示議席数と投票方法、比例代表について

参議院政党別議席数と参院選改選議席数について

産経FNN世論調査2018年4月の結果について。内閣政党支持率と麻生大臣辞任への意見の世代格差、ネットとの乖離

ロイター企業調査にて安倍首相続投を望む割合は73%。安定性重視とネットでの評価

読売新聞の最新世論調査の内閣政党支持率2018年4月下旬は?ネットでの支持率との差について

毎日新聞の最新世論調査結果2018年4月について。内閣政党支持率とネット調査の違いについて

2018年4月の日本テレビの世論調査結果、内閣、政党支持率について

世論調査の内閣支持率最新をNHKが発表。2018年4月の政党支持率の推移と調査方法について

衆議院選挙の年代別支持政党率とその分析

ニコニコ世論調査4月の結果。日本テレビの内閣支持率の差と信頼性について

財務事務次官によるテレビ朝日女性記者へのセクハラ発言疑惑を報道ステーションが特集!後藤謙次氏の「ぎりぎりセーフ」発言の評判

若い世代の内閣支持率と男女差を世論調査の結果より説明。憲法改正に関する世論は?

日経とテレビ東京の世論調査2018年2月の結果。内閣支持率と政党支持率、9条への自衛隊明記と調査方法について

NHKの最新世論調査2018年2月の内閣政党支持率の推移と分析。方法も説明

共同通信の最新世論調査結果2018年2月について。内閣支持率と次期自民総裁、政党支持率について

沖縄名護市長選挙の結果と世代間の支持率について。基地移設と知事選への影響についても説明

参議院選挙制度の仕組みと方法について。選挙権と定数、次回の日程がいつかも説明

衆議院選挙の仕組みと小選挙区と比例代表、比例ブロックについて

参議院選挙は次回はいつ?選挙制度、選挙区制と比例代表制について

衆議院選挙制度と与党の現在の議席数並びに目標、安定多数と委員会の運営について

衆議院解散の仕組みと選挙への流れ、理由と意味、論点について

衆議院選挙の年代別支持政党率とその分析

衆議院選挙による議席数変化。与党が3分の2以上を獲得したことについて

参議院の政党別議席数と与党野党の比率について

国会の与党野党の意味と現在の議席数について

国会での与党と野党の質問時間の割り当て変更の意義と問題点について

国会での野党の質問時間削減へのFNN朝日毎日新聞の世論調査結果の違いの分析

年代別自民党支率と若者の保守化についての毎日新聞の記事への考察

スポンサーリンク

-政治について, 日本の政治
-, , , , , ,

Copyright© 十人十色ブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.