旅行、スポーツや気になるトリビア情報などについての情報を発信します。- Information Station from Japan –

十人十色ブログ

政治について 日本の政治

参議院選挙2019は7月21日確定。衆参同日選見送りの理由、消費税増税について

更新日:

参議院選挙の日程が確定しました。
噂されていた衆参同日選は見送られました。
参議院選挙2019の日程、そして、衆参同日選が見送られた理由、消費税増税についてまとめました。

参議院選挙2019は7月21日確定

参議院は任期は6年、3年ごと半数の改選が行われます。
直近の参議院選挙は2016年の7月10日、第24回参議院議員通常選挙です。

参議院議員通常選挙は、公職選挙法によると、議員の任期満了日の30日以内に、公示は投票日の17日前までに行われることとなっています。

次回の参議院選挙で改選される議員は、2013年7月21日に執行された、第23回参議院議員通常選挙で選出された議員で、この議員方の任期満了日は2019年7月28日です。

6月25日、安倍晋三首相が、参院選を単独で行うことを正式に決定しました。

スポンサーリンク

参議院選挙2019は7月21日確定。衆参同日選見送りの理由について

ではなぜ安倍首相は戦略的に優位だとされる衆参同日選を見送ったのでしょうか?
数量政策学者の高橋洋一喜悦大学教授によると、衆参同日選見送りの理由は、衆議院を解散するときに消費増税を回避するかどうか、という話題が必ず出るわけで、麻生太郎財務大臣がどうしても消費増税をしたいからそれを避けたいという意向がありました。
すなわち、安倍首相は麻生財務大臣に忖度したのが理由だと思われます。

消費税増税について

消費増税確定が衆参同日選の回避の一番の理由ということになります。
そして、この消費税増税が6月21日に発表された骨太の方針2019年に記載されております。
消費税増税を回避したい、という国民の意向がネットでは見られますが、行政手続き論的には、その21日にに決定事項、ということになります。
その骨太の方針の6月21日に閣議決定されているからです。
この流れは、財務省官僚のコントロールによるものである可能性が高いと高橋教授は指摘していました。麻生太郎氏という安倍政権のなかの重要人物を経由して、財務省が増税への流れをうまく操ったと言えるでしょう。

また、消費増税による経済の冷え込みを回避するために補正予算に関しては、まず、国債費を積み増しして、2兆円くらい積み増しされている国債費をそのまま使うという方法を指摘しています。

まとめ

次回の参議院選挙は7月21日投票となりました。定数は124人です。衆参同日選が回避された理由と、消費税増税についてまとめました。

出典
http://www.1242.com/lf/articles/184711/?cat=politics_economy&pg=cozy

日本の国会や政治に関する記事のリンク集

<関連情報>
参議院政党別議席数と参院選改選議席数について

産経FNN世論調査2018年4月の結果について。内閣政党支持率と麻生大臣辞任への意見の世代格差、ネットとの乖離

ロイター企業調査にて安倍首相続投を望む割合は73%。安定性重視とネットでの評価

読売新聞の最新世論調査の内閣政党支持率2018年4月下旬は?ネットでの支持率との差について

毎日新聞の最新世論調査結果2018年4月について。内閣政党支持率とネット調査の違いについて

2018年4月の日本テレビの世論調査結果、内閣、政党支持率について

世論調査の内閣支持率最新をNHKが発表。2018年4月の政党支持率の推移と調査方法について

衆議院選挙の年代別支持政党率とその分析

ニコニコ世論調査4月の結果。日本テレビの内閣支持率の差と信頼性について

財務事務次官によるテレビ朝日女性記者へのセクハラ発言疑惑を報道ステーションが特集!後藤謙次氏の「ぎりぎりセーフ」発言の評判

若い世代の内閣支持率と男女差を世論調査の結果より説明。憲法改正に関する世論は?

日経とテレビ東京の世論調査2018年2月の結果。内閣支持率と政党支持率、9条への自衛隊明記と調査方法について

NHKの最新世論調査2018年2月の内閣政党支持率の推移と分析。方法も説明

共同通信の最新世論調査結果2018年2月について。内閣支持率と次期自民総裁、政党支持率について

沖縄名護市長選挙の結果と世代間の支持率について。基地移設と知事選への影響についても説明

参議院選挙制度の仕組みと方法について。選挙権と定数、次回の日程がいつかも説明

衆議院選挙の仕組みと小選挙区と比例代表、比例ブロックについて

参議院選挙は次回はいつ?選挙制度、選挙区制と比例代表制について

衆議院選挙制度と与党の現在の議席数並びに目標、安定多数と委員会の運営について

衆議院解散の仕組みと選挙への流れ、理由と意味、論点について

衆議院選挙の年代別支持政党率とその分析

衆議院選挙による議席数変化。与党が3分の2以上を獲得したことについて

参議院の政党別議席数と与党野党の比率について

国会の与党野党の意味と現在の議席数について

国会での与党と野党の質問時間の割り当て変更の意義と問題点について

国会での野党の質問時間削減へのFNN朝日毎日新聞の世論調査結果の違いの分析

年代別自民党支率と若者の保守化についての毎日新聞の記事への考察

スポンサーリンク

-政治について, 日本の政治
-, , , , , , , , ,

Copyright© 十人十色ブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.