旅行、スポーツや気になるトリビア情報などについての情報を発信します。- Information Station from Japan –

十人十色ブログ

政治について 日本の政治

新元号は令和、出典は万葉集。安倍首相の談話について

投稿日:

今年4月30日に天皇陛下が譲位されて、5月1日に皇太子が即位され、日本の新しい天皇になられます。そして、新元号が4月1日公表されました。

新元号は令和となりました。出典は万葉集とのことです。

新元号に関する安倍首相の談話をまとめました。

新元号は令和、出典は万葉集

菅義偉内閣官房長官が11時40分頃の記者会見で
新元号「令和」が閣議決定されたことを発表しました。

この場で、菅氏は墨書を掲げて新元号を公表しました。
「令和」の出典は万葉集と説明した。

梅花の歌三十二首の序文、「初春の令月にして気淑く風和ぎ、梅は鏡前の粉を披き、蘭(らん)は珮(はい)後の香を薫らす」から引用したとの事です。

この新元号は5月1日午前0時から使用されます。

スポンサーリンク

新元号に関する安倍首相の談話での説明

4月1日12時から、新元号「令和」の公表を受けて記者会見を安倍晋三は行いました。

その場で新元号に込めた意味や意義や国民へのメッセージを説明する首相談話を自ら発表しました。

「春の訪れを告げ、見事に咲き誇る梅の花のように一人ひとりが明日への希望とともに、それぞれの花を大きく咲かせることができる、そうした日本でありたいとの願いを込め、決定した」と述べました。

この新元号には「人々が美しく心を寄せあうなかで文化が生まれ育つという意味が込められている」との説明がされました。

そして、「新元号が広く国民に受け入れられ、日本人の生活のなかに深く根ざしていくことを心から願う」「理解と協力をお願いする。政府としても皇位継承がつつがなく行われるよう万全を期す」と話しました。

元号に用いる漢字が日本の古典から採用されたのは確認される限り今回が初めてです。これまでは中国古典(漢籍)を出典としてきました。

このように今回、初めての国書・万葉集から元号の出典、という事に関しては「幅広い階層の人々が詠んだ歌が収められ、我が国の豊かな国民文化と長い伝統を象徴する国書だ」との意味を示しました。

日本政府は「令和」以外の最終候補や、考案を委嘱した学者名などを明らかにすることは差し控えるとの事です。このように当面公開しない方針だが、将来の選定の参考となるよう有識者懇談会の議論など一連の経緯とともに記録し、公文書として残す方針です。

<関連情報>
新元号は令和に決定。出典、天皇陛下皇太子殿下へのご報告と使用開始日

新元号は令和。有識者会議メンバー、万葉集の出典と考案者について

天皇陛下の退位時期の決定と改元元号について。退位後の称号は上皇

皇太子殿下の誕生日と御年齢は?天皇誕生日変更やお名前などの情報も紹介

まとめ

天皇陛下が譲位を希望されていることを受け、政府は、5月1日に皇太子殿下の天皇即位に伴う儀式を行い、同日から新元号とすることを決定しております。4月1日に新元号が発表されました。新元号は令和。引用は万葉集、使用は5月1日からです。安倍首相の談話をまとめました。

出典 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43167240R00C19A4000000/

スポンサーリンク

-政治について, 日本の政治
-, , , , , , ,

Copyright© 十人十色ブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.