[ad01]
参議院選挙次回2022はいつ?
2019年の参議院選挙は、2019年7月21日投開票でした。
そして、その次の参議院選挙で改選される議員は、2016年7月25日の第24回参議院議員通常選挙(第3次安倍第1次改造内閣)で選出された議員です。その、121議員が改選対象です。そして、2018年7月の公職選挙法改正による参議院議員定数が変更になり、次の選挙でも選ばれる議員数は今回2019年の参議院選挙と同様、124人です。
2016年7月25日に選出された議員方の任期満了日は2022年7月25日です。
公職選挙法にもとづき、参議院議員通常選挙は、議員の任期満了日の30日以内に、公示は投票日の17日前までに行われます。
よって、第26回参議院議員通常選挙は2022年の夏、具体的には、2022年6月25日から7月25日の間の日曜日に行われる予定です。現在、7月10日で調整という情報が有力です。
参議院の改選議席数と議員定数は?
現在、2019年の選挙の後で、参議院議員の議員数は245人となりました。
2018年7月の公職選挙法改正による参議院議員定数が変更になったため、新しい参議院議員定数は248人です。次回の選挙でこの3人が増えることになります。
参議院の任期は6年ですが、3年ごとに半数の改選が行われます。
2019年7月21日に行われた、第25回参議院議員通常選挙では、124人の参議院議員が選ばれました。
その結果、2019年から2022年までは参議院の議席数が245人となります。
2022年の夏に予定されている、第26回参議院議員通常選挙でも、124人の参議院議員が選ばれます。
この選挙で選ばれた議員を合わせて、2022年から参議院議員数が改定された議席数248人となります。
2016年の参議院選挙の結果について
第24回参議院議員通常選挙は2016年7月10日に投開票が行われました。
結果は、自民党が改選前の50を56議席に増やし、さらに、公明党も改選前の9議席を14議席に増やしました。併せて与党70議席となりました。
これで、選挙前の目標であった過半数61議席を大きくこえる大勝利となりました。
一方、民進党は45議席から32議席に激減する惨敗という結果でした。
そして、この後民進党は分離して、すでに消滅しました。
2019年の参議院選挙の結果について
第25回参議院議員通常選挙は2019年7月21日に投開票が行われました。
2019年の参議院選挙の結果について 自民公明
選挙前の首相、自民党の目標は、与党で改選数124の過半数63議席をこえたら勝利であるとラインと設定しておりました。そして、自民、公明の与党はその過半数を超える計71議席を獲得したとはいえ、改選議席77からは6議席を減らしたことになります。
自民党が得た57議席は、2016年参院選の56議席(追加公認含む)を上回りました。ただし、圧勝した2013年の65議席には及びませんでした。自民党の参院での総議席数は、非改選56議席を合わせた113ですが、改選前の123からは減りました。
もう一つの与党、公明党は選挙区選に擁立した7人全員が当選し、比例選の7議席を合わせ、党として過去最多に並ぶ14議席を獲得しました。
公明党の参院背の総議席数は、改選前の25議席から、非改選14を合わせて28に増えました。
与党全体としては、自民と公明合わせて141に与党系無所属3をくわえた144議席となっております。
そして、話題となる、改憲に前向きな議席数は160で、3分の2に足りなくなりました。これに関しては今後野党との議論での切り崩しが予想されています。
2019年の参議院選挙の結果について 野党
野党勢ですが、立憲民主党は比例選で自民党に次ぐ8議席を獲得し、改選9議席から17議席に伸ばしました。
改選8議席の国民民主党は2減の6議席にとどまりました。
旧民進党である、立民、国民両党の議席を合わせると計23議席で、16年に民進党が獲得した32議席を下回っております。
ただし、両党が1人区で支援した無所属の野党統一候補は8人が当選しました。
共産党は改選8議席から1減らしております。日本維新の会は関東でも議席を獲得し、10議席としました。
社民党は改選1議席を死守しました。そして、れいわ新選組は2議席、NHKから国民を守る党は1議席をそれぞれ比例選で獲得しました。
参議院の野党全体としては、101議席となりました。
改憲について岸田首相
まとめ
参議院数は2019年の選挙の後、245人となりました。
そして、2022年の選挙もまた夏に開催されます。
参議院選挙2016、2019年ともに結果は、与党が過半数を確保しました。
首相、夏の参院選勝利へ決意 政治課題に改憲
自民党は3月12日、全国幹事長会議を党本部で開き、夏の参院選の勝利に向けて結束を確認した。
岸田文雄首相(党総裁)
「一致団結し、まなじりを決して勝ち抜く。私自身その先頭に立つ」
憲法改正について
「結党以来の党是だ。今こそ成し遂げなければならない。地方において国民的な議論を盛り上げていくことが必要だ」
各都道府県連に協力を要請。
首相は当面の政策課題として(1)ロシアによるウクライナ侵攻への対応(2)新型コロナウイルス対策(3)「新しい資本主義」の実現(4)改憲―を列挙。「こうした大きな課題に立ち向かう力を得る戦いが参院選だ」と訴えた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cef9cc5ff6c9b2733d9787078f36d84d7b5f1a96
<関連情報>
参院選挙2019予想、朝日新聞世論調査の結果。参院選改選議席数、与党は過半数を取れるか?
参院選挙2019予想、東京新聞世論調査。参院選改選議席数、与党は過半数超え?
産経FNN世論調査2018年4月の結果について。内閣政党支持率と麻生大臣辞任への意見の世代格差、ネットとの乖離
ロイター企業調査にて安倍首相続投を望む割合は73%。安定性重視とネットでの評価
読売新聞の最新世論調査の内閣政党支持率2018年4月下旬は?ネットでの支持率との差について
毎日新聞の最新世論調査結果2018年4月について。内閣政党支持率とネット調査の違いについて
2018年4月の日本テレビの世論調査結果、内閣、政党支持率について
世論調査の内閣支持率最新をNHKが発表。2018年4月の政党支持率の推移と調査方法について