一般参賀としては、天皇誕生日と1月2日に行われるのが通例となっております。

 

この行事は、昭和23年以降行われております。昭和天皇が御崩御され、平成の世も、この一般参賀は引き続き行われました。

しかしながら、新型コロナ感染問題により、2021年令和3年の新年一般参賀は見送りとなりました。

新年一般参賀正月2022の予定について 宮内庁をまとめました。

 

 

新年一般参賀令和3年2021見送りについて

例年1月2日に行われる新年の一般参賀について、宮内庁は27日、新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、来年2021年、令和3年はは行わないと発表した。

「多くの人が集まり、密な状況が避けられないため」としている。

実施見送りは昭和天皇の服喪中で開催されなかった平成2年以来となります。

新型コロナウイルス感染拡大をめぐっては、今年2月に予定されていた天皇誕生日の一般参賀も中止となっていました。

令和初となった今年1月の新年一般参賀では、天皇、皇后両陛下と、秋篠宮ご夫妻をはじめとする皇族方が宮殿・長和殿のベランダに立たれた。午前中の参賀には上皇ご夫妻もお出ましになり、6万8710人が訪れました。

出典 https://www.sankei.com/life/news/201127/lif2011270003-n1.html

スポンサーリンク

令和4年新年一般参賀正月の予定について 宮内庁

令和4年新年一般参賀正月の予定について、現在のところ宮内庁からの発表はありません。
情報が分かり次第アップデートします。

まとめ

令和3年 2021年の一般参賀は中止となりました。
令和4年新年一般参賀正月2022の予定について宮内庁から発表がありましたら報告いたします。

<天皇陛下、皇室関連情報>

新年一般参賀正月2019開催!日程、集合場所、混雑と待ち時間について

天皇誕生日一般参賀2018の混雑状況と待ち時間、平成の参賀者人数のまとめ

御即位一般参賀、当日の状況と陛下のお言葉について
御即位皇居一般参賀の人数と回数、混雑状況待ち時間、天皇陛下のお言葉

スポンサーリンク

御即位皇居一般参賀2019開催!車椅子は?申し込みは必要?服装注意事項行き方

新天皇御即位一般参賀2019開催!日程、皇居へのアクセス歩き方

一般参賀2019申し込みは必要?新天皇御即位記念お出ましの日程時間について

新天皇御即位皇居一般参賀開催!混雑待ち時間と5月4日の天気

御即位一般参賀5月4日開催!日程、混雑と待ち時間や注意事項について

新天皇御即位一般参賀5月4日開催。人数混雑、写真撮影、整列時間と入れ替え、トイレについて

新天皇御即位一般参賀5月4日開催。日程時間、事前申し込みと入場料について

天皇誕生日2017一般参賀の人数とご挨拶のお言葉、お出ましされた皇室の方々と祝賀会について

皇居ライトアップ2017も開催!期間時間と場所とインスタ映えスポットについて。注意事項も紹介

天皇陛下の生前退位に関するニュース、お言葉、そして有識者会議から特例法制定への流れについて

天皇陛下の退位時期の決定と改元元号について。退位後の称号は上皇

皇室の新年一般参賀への申し込みは必要か?服装と行き方

天皇誕生日の今後と天皇陛下のご年齢お名前苗字ならびに何代目かについて

天皇誕生日一般参賀2017が開催!混雑と待ち時間や注意事項について

一般参賀天皇誕生日2017の参加方法で申し込みは必要か?服装と規制、写真撮影について

5月1日令和元年最初の日天皇陛下御即位。儀式の予定とお言葉の時間と放映予定について

4月30日平成最後の日天皇陛下御退位。予定と最後のお言葉の時間と放映予定について

2019年春の皇居乾通り一般公開の詳細が発表されました。
皇居乾通り2019春一般公開開催決定。日時場所と待ち時間について

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください