旅行、スポーツや気になるトリビア情報などについての情報を発信します。- Information Station from Japan –

十人十色ブログ

政治について 日本の政治

皇居一般参観見学2019の事前申し込み方法、インターネットと窓口についてと経路について

更新日:


皇居内 宮内庁 筆者撮影

皇居は乾通りの一般公開が春と秋に行われています。
これは、平成26年の4月に1回目が行われて、春秋の公開が非常に好評だったため、その後も引き続き行われるようになったものです。

このような期日が指定されているものとは別に、自分の都合がいい日程に合わせて参観申し込みをして皇居を見学するという方法もあります。

そのような皇居一般参観見学2019の事前申し込み方法についてまとめました。

皇皇居一般参観見学2019について

皇居一般参観見学について

皇居一般参観見学は、下記の休止日等を除く,毎日午前1回・午後1回,合計2回実施しています。

まずは、その申込みについての決まりですが、こちらがその概要です。

・定員等
  事前申請手続の定員:各回200人 (ただし,1団体50人まで)
  当日受付の定員:各回300人(先着順。整理券を配布)
  ※18歳未満の方については,成年者の同伴が必要です。ただし,中学生以上で学校等からの申請があれば,9名以内で参観が可能です。
スポンサーリンク

皇皇居一般参観見学2019の事前申し込み方法について

事前申請の流れは以下の通りです。

インターネットでの事前申し込みの場合

・参観希望日の前月の1日午前5時から予約受付を開始します。
 ・参観案内トップページ内の『参観申込』から参観希望日時を選択し,必要事項を入力してください(同行者名簿の登録は申込日から7日以内)。

参観申し込みへの宮内庁のサイトはこちらです
https://sankan.kunaicho.go.jp/register/month/1001

 ・希望日の4日前までに申請手続を完了してください。
 ・手続完了後,参観受付システムにより皇居参観許可を通知します。
 ・通知受領後,日時・参観者の変更はできません(人数減は可)。
 ・インターネットの予約がいっぱいの場合でも,郵便又は窓口で申請できる場合があります。電話でお問い合わせください。

インターネットでの事前申し込みの注意事項

1 18歳以上の方であればお申込みできます。(ただし,1団体50人まで)
なお、同行者に18歳未満の方が含まれる場合は成年者が申込みをする必要があります。 

2 申込み後7日以内に名簿の提出がない場合はキャンセルとなります。

3 手続き終了後の変更はできません。

4 受付完了画面が表示されるまでは申込みは確定されません。入力中に他の方の申込みに

  より定員をオーバーした場合、申込みは受け付けられません。

5 建物内の参観は行っておりません。

 ※個人情報については、漏えい、滅失又はき損の防止その他収集した情報の適切な管理のために必要な措置が講じられています。

郵便又は窓口で事前に申し込む場合

・参観希望日の前月の1日から予約受付を開始します。
 ・電話(03-5223-8071)で希望日(回)を予約してください(代理手続可)。
   電話対応時間 午前8時45分~正午,午後1時~午後5時
   ※日曜日,月曜日,祝日(土曜日除く),年末年始(12/29-1/3)は休み
 ・参観者全員の名簿(下記7項目,参観日時と人数,任意書式(A4用紙))を作成してください。
ただし,10人以上は団体扱いとなりますので,当庁ホームページから指定書式をダウンロードして作成してください。
ダウンロードはこちらのサイトから
http://sankan.kunaicho.go.jp/order/DownLoad.html

・氏名(外国人の方は,アルファベット)
・フリガナ
・年齢(参観日時点)
・性別
・郵便番号
・自宅住所(外国人の方は,国籍と自国の住所又はパスポート番号)
・電話番号(代表者のみ,日中連絡が取れるもの)
・返信用封筒(必要切手を貼付し返信先を記載)を作成してください。
・名簿と返信用封筒を同封し,「〒100-8111(住所不要)宮内庁参観係」あてに郵送してください。
ただし,10人以上の団体はメールで名簿を送付し,返信用封筒のみ郵送してください。
・窓口の場合,宮内庁参観係(皇居坂下門経由)まで名簿(10人以上の団体はCD-ROMに保存したもの)を持参してください。
・希望日の7日前までに手続を完了してください。
・手続完了後,日時・参観者の変更はできません(人数減は可)。

出典
http://sankan.kunaicho.go.jp/about/koukyo.html

皇皇居一般参観見学2019の経路について

参観経路についての情報は以下の通りです
・約2.2㎞,約1時間,舗装道路を歩きます。
・桔梗門(入門)-窓明館(休所)-富士見櫓下-宮内庁庁舎前-宮殿東庭-正門鉄橋(渡ってから折り返し)-宮殿東庭-山下通り-宮内庁庁舎前-桔梗門(出門)
※当日受付・事前申請の方すべてをご一緒にガイド付きでご案内します。また,途中からの引き返しは出来ません。

一般参観コースはリンク先の地図を参照してください。
http://sankan.kunaicho.go.jp/guide/institution_kokyo.html

ところで皇居周辺と乾通りの場所を地図とともにまとめました。こちらでご確認ください。
皇居乾通りについてと一般公開2017の日程と歩き方について

追記20190324
2019年春の皇居乾通り一般公開の詳細が発表されました。
皇居乾通り2019春一般公開開催決定。日時場所と待ち時間について

まとめ

皇居一般参観見学2019の事前申し込み方法、インターネットと窓口についてと参観経路についてについてまとめました。
事前に確実に申し込みを済ませて、日本の天皇陛下の皇居を見学してみませんか?

出典
http://www.kunaicho.go.jp/event/sankan/sankaninfo.html

<関連記事>
皇居一般参観見学2019の申し込みと当日受付、日程、参観方法、入場時間、経路について

天皇誕生日一般参賀2018参加に申し込みは必要か?服装と規制、写真撮影について

天皇誕生日一般参賀2018の詳細発表! お出まし回数と時間、記帳と注意点

天皇誕生日一般参賀2018参加に申し込みは必要か?服装と規制、写真撮影について

天皇誕生日一般参賀2018の詳細発表! お出まし回数と時間、記帳と注意点

天皇誕生日2017一般参賀の人数とご挨拶のお言葉、お出ましされた皇室の方々と祝賀会について

一般参賀正月2018が開催!混雑と待ち時間や注意事項について

天皇誕生日一般参賀2017が開催!混雑と待ち時間や注意事項について

一般参賀天皇誕生日2017の参加方法で申し込みは必要か?服装と規制、写真撮影について

天皇陛下の生前退位に関するニュース、お言葉、そして有識者会議から特例法制定への流れについて

天皇陛下の退位時期の決定と改元元号について。退位後の称号は上皇

皇室の新年一般参賀への申し込みは必要か?服装と行き方

新年一般参賀の人数と回数と混雑状況並びに待ち時間について

皇居ライトアップ2017も開催!期間時間と場所とインスタ映えスポットについて。注意事項も紹介

2017年の混雑や紅葉の状況など現在のリアルタイムの情報はこちらの記事にまとめられています。
皇居乾通りの一般公開の混雑状況と紅葉状況について、皇居東御苑についても紹介

スポンサーリンク

-政治について, 日本の政治
-, , , , , , , , , , ,

Copyright© 十人十色ブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.