日本は二院制を取っており、衆議院と参議院で国会を構成しております。そして、それぞれ異なる選挙日程と選挙制度を持っております。日本の衆議院選挙ですが、直近では、2017年平成29年10月22日に選挙が行われました。
衆院解散と選挙2021 タイミング、結果予想とポイントについてまとめました。
衆議院次回2021はいつ?
衆議院議員の任期は4年です。そして、令和3年10月21日がその任期満了日です。
すなわち、この日までには必ず総選挙があります。
現在、内閣支持率が急降下しております。再上昇の鍵は新型コロナ感染と思われますが、他の政局も持ち上がり不透明です。
衆議院解散と選挙2021 解散のタイミング
衆議院解散と選挙2021 解散のタイミングについて下のタイミングが予想されています。
「予算成立後」の解散
3月末から4月上旬
「都議選ダブル」解散
6月下旬から7月上旬
「五輪パラ後」解散
9月上旬
「総裁選後」解散
9月下旬
衆議院解散と選挙2021 解散のタイミング、結果予想
菅総理の自民党総裁としての任期は、安倍前総理の残り任期だった今年9月末までです。
つまり今年は、自民党総裁選挙も9月までに行われることになります。
この案は、総裁選を経た上で、再選された菅総理か新たに選ばれた総裁がその直後に解散を打つというものです。
衆議院議員の任期満了ギリギリとなりますが、総裁選直後であれば、自民党に世論の注目を集めた上で選挙に臨むことができるというメリットが指摘されています。
「追い込まれ解散」のこれまでの結果
任期満了が迫ってくれば、当然、限られたタイミングの幅はより狭まり、与党にとって有利な状況で選挙に臨むための選択肢はゼロに近づく。いわゆる「追い込まれ解散」は避けたいという声も与党内には少なくありません。
2009年の追い込まれ解散の結果 政権交代へ
2009年、当時の麻生政権は、任期まで1年を残した前年に前の福田政権から引き継いだものの、リーマンショックによる経済の落ち込みもあって早期の解散に踏み切ることができませんでした。
結局、解散は任期満了まで2か月を切ってからとなり、自民・公明両党は大敗。民主党政権の誕生につながりました。
2012年の追い込まれ解散の結果 政権交代へ
その次の2012年の選挙も任期満了まで1年を切った中で行われました。当時の民主党、野田政権は、満了のおよそ10か月前に解散を打ったが、野党・自民党の圧勝を許し民主党政権は3年余りで終了しました。
このように、任期満了間近の選挙は、政権与党にとって分が悪いというのが最近の結果となっております。
平成に行われた衆議院選挙は10回。そのうち7回が、任期満了まで1年を切ってからの解散でした。
時の与党第1党の勝敗を見ると、議席を増やした例は2回、減らした例が5回となっております。
ただし、議席を減らしたと言っても、安定多数を維持した例などもあり、一概に政権与党にとって不利な結果とは言えません。
結果予想とポイント 新型コロナ収束と内閣支持率
カギを握るのが「内閣支持率」だ。上記の与党が大敗した2つの選挙を見ると、解散直前の内閣支持率はいずれも20%台。逆に、4割を超える支持率を維持したまま解散に踏み切ったケースは与党側が善戦している。
菅内閣の支持率は感染の拡大と連動しているという点が指摘されております。
まずは早期に感染を収束させることで流れを変え、支持率の低下傾向に歯止めをかけたい考えです。
まとめ
衆議院解散と選挙2021 タイミング、結果予想、についてまとめました。
政局、選挙のカギはコロナの今後の感染状況が握っています。
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/51314.html
日本の国会や政治に関する記事のリンク集
<関連情報>
最新の政治状況の関連情報のリンクはこちらです。
ネットでの世論調査の結果との乖離が目立っております。
産経FNN世論調査2018年4月の結果について。内閣政党支持率と麻生大臣辞任への意見の世代格差、ネットとの乖離
ロイター企業調査にて安倍首相続投を望む割合は73%。安定性重視とネットでの評価
読売新聞の最新世論調査の内閣政党支持率2018年4月下旬は?ネットでの支持率との差について
毎日新聞の最新世論調査結果2018年4月について。内閣政党支持率とネット調査の違いについて
2018年4月の日本テレビの世論調査結果、内閣、政党支持率について
世論調査の内閣支持率最新をNHKが発表。2018年4月の政党支持率の推移と調査方法について
ニコニコ世論調査4月の結果。日本テレビの内閣支持率の差と信頼性について
財務事務次官によるテレビ朝日女性記者へのセクハラ発言疑惑を報道ステーションが特集!後藤謙次氏の「ぎりぎりセーフ」発言の評判
若い世代の内閣支持率と男女差を世論調査の結果より説明。憲法改正に関する世論は?
日経とテレビ東京の世論調査2018年2月の結果。内閣支持率と政党支持率、9条への自衛隊明記と調査方法について
NHKの最新世論調査2018年2月の内閣政党支持率の推移と分析。方法も説明
共同通信の最新世論調査結果2018年2月について。内閣支持率と次期自民総裁、政党支持率について
沖縄名護市長選挙の結果と世代間の支持率について。基地移設と知事選への影響についても説明
参議院選挙制度の仕組みと方法について。選挙権と定数、次回の日程がいつかも説明
衆議院選挙の仕組みと小選挙区と比例代表、比例ブロックについて
参議院選挙は次回はいつ?選挙制度、選挙区制と比例代表制について
衆議院選挙制度と与党の現在の議席数並びに目標、安定多数と委員会の運営について
衆議院選挙による議席数変化。与党が3分の2以上を獲得したことについて
国会での与党と野党の質問時間の割り当て変更の意義と問題点について
国会での野党の質問時間削減へのFNN朝日毎日新聞の世論調査結果の違いの分析
年代別自民党支率と若者の保守化についての毎日新聞の記事への考察