春と秋に行われる、皇居乾通り一般公開は毎年人気を博しております。

秋は紅葉の色とりどりの美しい皇居の散歩を満喫できます。

今年、天皇陛下が即位された令和元年の秋は特別です!

そこで、皇居乾通り一般公開と大嘗宮一般参2019秋開催!事前予約、入場料金、アクセスと混雑についてまとめてみました。

皇居乾通り一般公開と大嘗宮参観2019秋開催について

皇居乾通り一般公開とは,平成26年に,天皇陛下の80歳の傘寿を記念して,初めて春季と秋季に実施したのが始まりです。

<大嘗宮一般参観>
大嘗宮一般参観は,本年令和元年の11月14日(木)及び15日(金),天皇陛下がご即位の後,初めて新穀を皇祖・天神地祇に供えられ,自らも召し上がり,国家・国民のためにその安寧と五穀豊穣などを感謝し祈念された大嘗宮の儀が行われました。

この大嘗宮が今年秋、一般に公開されます。

<皇居乾通り一般公開>
皇居乾通り一般公開は,平成26年に,上皇陛下の傘寿を記念して,初めて春季と秋季に実施したもので,大変好評でした,そして、平成27年秋季から,毎年春季の桜の時期と秋季の紅葉の時期に実施されています。

ところで、乾通りとは皇居のどの場所を指すのかわからない人もいると思いますので、地図とともにまとめました。
こちらでご確認ください。
皇居乾通りについてと一般公開2017の日程と歩き方について

この年の一般公開は,大変な好評となりました。

国民からの一般公開の要望も根強く、宮内庁は平成27年秋季から,毎年春季の桜の時期と秋季の紅葉の時期に一般公開を継続することとなりました。

スポンサーリンク

大嘗宮一般参観および皇居乾通り一般公開2019秋の日程時間について

実施時期
<大嘗宮一般参観>11月21日(木)から12月8日(日)の18日間
<皇居乾通り一般公開>11月30日(土)から12月8日(日)の9日間

実施時間
<大嘗宮一般参観>午前9時から午後4時(入場は午後3時まで)
<皇居乾通り一般公開>午前9時から午後3時30分(入場は午後3時まで)

皇居乾通り一般公開の事前予約、入場料金について

皇居乾通りの一般公開は事前予約・事前申込などは必要ではありません。

当日直接、入場時間内に皇居の「坂下門」におこしください。そこでも手続きなどはありません。

また、皇居内への入場は無料となっております。

皇居乾通り一般公開の皇居坂下門へのアクセスについて

皇居乾通り一般公開2019秋開催決定!大嘗宮一般参観、日程時間、地図とアクセスについて

皇居には駐車場は準備されていませんのでご注意ください。

皇居、坂下門へのアクセスは、公共交通機関を使うのが便利です。
それでも、期間中は例年、大変な混雑となっており、各駅の改札口から坂下門までにすでに列ができており、徒歩で30分以上かかる場合もありますので、早めの行動をお勧めします。

坂下門にはいる前にも手荷物とボディーチェックのセキュリティーチェックがあり、さらに時間が必要です。

混雑してない場合の目安は下の通りです。

JR「東京駅」丸の内中央口から坂下門まで約1kmの距離、徒歩で約20分です。
地下鉄三田線「大手町駅」D2出口から坂下門まで約650mの距離、徒歩で約15分です。
地下鉄千代田線「二重橋前駅」6番出口から坂下門まで約650mの距離、徒歩で約15分です。

皇居へのアクセスは、東京駅周辺のホテルが非常に便利です。おすすめ情報をまとめましたのでご覧ください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
東京駅周辺のおすすめホテルを紹介

まとめ

皇居乾通り一般公開と大嘗宮参観2019秋開催!事前予約、入場料金、アクセスと混雑についてまとめました。
一般公開中は駅から皇居までも含めて大変な混雑が予想されますが、今年の秋に予定されている一般公開には是非参加して、皇居の紅葉を楽しみたいですね。

<関連記事>
新元号は令和に決定。出典、天皇陛下皇太子殿下へのご報告と使用開始日

新元号は令和。有識者会議メンバー、万葉集の出典と考案者について

新元号は令和、出典は万葉集。安倍首相の談話について

皇居乾通り一般公開桜の花見2019春開催中。開花混雑状況と4月2日3日の天気予報

皇居乾通り一般公開2019春開催中!混雑桜開花状況と4月2日の天気予報

皇居乾通り一般公開2019春の時間場所、混雑、桜と4月1日の天気

皇居乾通りの一般公開2019春の時間場所、混雑予想、桜開花状況と3月31日の天気

天皇皇后両陛下と乾通り一般公開について
皇居乾通りの一般公開2019春の人出と天皇皇后両陛下

皇居乾通りの一般公開の混雑状況と桜について、写真撮影は?

皇居乾通り一般公開春2018開催! 時間、トイレの場所と混雑について

皇居乾通り一般公開春2018開催!花見の種類は?ベビーカーで入れる?混雑具合と注意点は?

皇居乾通り一般公開2018春が開催!混雑と待ち時間や注意事項について

皇居乾通りの一般公開の混雑状況と紅葉状況について、皇居東御苑についても紹介

皇居乾通り一般公開2018今年も開催。人数、地図と事前予約と入場料金について

一般参賀正月2018が開催!混雑と待ち時間や注意事項について

天皇陛下の生前退位に関するニュース、お言葉、そして有識者会議から特例法制定への流れについて

天皇陛下の退位時期の決定と改元元号について。退位後の称号は上皇

皇室の新年一般参賀への申し込みは必要か?服装と行き方

新年一般参賀の人数と回数と混雑状況並びに待ち時間について

天皇誕生日の今後と天皇陛下のご年齢お名前苗字ならびに何代目かについて

皇居ライトアップ2017も開催!期間時間と場所とインスタ映えスポットについて。注意事項も紹介

皇居乾通り一般公開2017秋が開催!混雑と待ち時間や注意事項について

皇居乾通りの一般公開の混雑状況と紅葉状況について、皇居東御苑についても紹介

天皇誕生日2018最新情報は以下の通りです。
天皇誕生日2018一般参賀の予定と天気予報について

天皇誕生日2018一般参賀前の陛下のお言葉、災害、海外移住者、皇后陛下について

天皇誕生日一般参賀2018の陛下のご予定と待ち時間について